==PR------------------------------------------------------------------------ ■無料招待券・セミナー申込み受付中■ 6/26〜28 東京ビッグサイトにて開催!■ 情報システム構築・運用/経営戦略に課題を抱える方々必見!! ★ソフトウエア開発環境展 http://www.reedexpo.co.jp/SODEC/ma7/ ★データウェアハウス&CRM EXPO http://www.reedexpo.co.jp/DWH-CRM/ma7/ ★データストレージEXPO http://www.reedexpo.co.jp/DS/ma7/ --------------------------------------------------------------------------== ==PR------------------------------------------------------------------------ 『アクセンチュア』が、SE・プログラマーを100名(新卒、経験者)採用。 ソリューション・デリバリーセンターでは、テクノロジーのスペシャリスト達が 企業の高度なニーズに応え、アイデアを実現していきます。 『アクセンチュア』はアイデアを実現できる方を募集します。 詳しくは⇒ http://www.ad-camp.com/cgi-bin/accenture/bnr.cgi?id=n06 --------------------------------------------------------------------------==  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  ■ ┏━┳━┳━┓                          ■  ■ ┃@┃I┃T┃[@IT通信 No.055] 2002/06/05           ■  ■ ┗━┻━┻━┛                          ■  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■ C o n t e n t s ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ■  ■Weekly Select    情報管理の前に行うべきこと    【セキュリティポリシー関連記事特集】  ■イベント情報    2002年6月5日〜6月13日  ■@ITクラブからのお知らせ    新人の皆さんにお薦めの書籍をプレゼント  ■今週のキーワード(from @IT用語事典)    XMLパーサ  ■[コラム]部長のつぶやき    答えの導き方 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ 国内プロバイダ業界で再編成の動きが激しくなってきており、現在NEC、松下電器産 業、日本テレコム、KDDIが、包括的なサービスの提携を表明し、「メガコンソーシア ム」を結成するという。一方、NTTもOCNやぷららといったグループ内でのプロバイダ 事業の統合計画を発表している。昨年秋よりソニーは、ニフティを買収しようと画策 していたが、買収金額で折り合いがつかなかったことにより買収交渉を打ち切ると発 表をした。しかし今後もそのほかのプロバイダとの提携を模索する意向を表明してい る。1990年の半ばには多数のベンチャーが林立していた日本のプロバイダ業界だが、 いよいよ寡占化が進んできた。プロバイダの再編の行方から目が離せないだろう。 ■Weekly Select━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ■ 情報管理の前に行うべきこと   【セキュリティポリシー関連記事特集】 5月末にエスティックサロン大手のTBCのWebサイトで、約3万件の個人情報が閲覧可能 な状態になっていたことが分かった。テレビなどでも報道されたので、ご存じの方も 多いかもしれない。同社は不正アクセスの可能性を示唆しているものの、一部ではデ ータファイルの単純な設定ミスを疑う見方もあるようだ。 このTBCの陰に隠れてしまったが、その後、YKK子会社や全日空関連会社、日本テレビ 関連会社や日本大学のWebページからも個人情報が流出していたことが明らかになっ ている。 個人情報の漏えいに関しては、これまで謝罪ですまされてきたが、実害がなくても損 害賠償を命じる判決が出るなど、企業には厳しい状況になりつつある。 こうした個人情報や顧客管理のほか売上情報や価格情報、設計情報など、企業内には 自社の死命を左右するデジタルデータが溢れている。マネジメント不全によるものは 論外だが、ハッキングであれ、ウイルスであれ、こうしたデータの流出は企業にとっ て死活問題だ。 企業が保持するデータに潜むリスクがますます高まるなか、企業としてどのように情 報セキュリティを確保すべきか、その考え方をまず決めなければならない。そのため にいまセキュリティポリシーというものがクローズアップされている。今回はセキュ リティポリシーについて学んでみよう。                             (編集局:松山雅明) ●セキュリティのポリシーを考える 【効果的な情報セキュリティポリシーへの最短距離】 連載:実践!情報セキュリティポリシー運用 セキュリティを行うに当たって不可欠なのが情報セキュリティポリシーだ。本連載で はポリシーの構成、策定手順など実際の策定時に役立つ注意点やポイントを紹介して いく(2002/3/9) http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/ln.cgi?l=ws0605_01 【開発者が押さえておくべきセキュリティ標準規格動向】 特別企画:BS、ISO/IEC、JISなどの標準化動向と現在の管理制度 e-Japan計画が進 み標準規格の未導入の問題も出てきた。今後の開発者の取り組み方などを紹介 (2002/1/31) http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/ln.cgi?l=ws0605_02 ●News 【トップの責任が問われるセキュリティポリシー策定】(2002/1/17) http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/ln.cgi?l=ws0605_03 【セキュリティポリシーの国際標準、BS7799とは何か?】(2001/9/1) http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/ln.cgi?l=ws0605_04 ●個人情報を保護する 【インターネットは個人情報の敵?】 連載:IT Business フロントライン (10) 「個人情報保護基本法」はインターネットにあふれる個人情報やプライバシーをどの 程度守れるのだろうか。周辺ビジネスへの影響も具体的にシミュレーションしてみる (2000/10/18) http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/ln.cgi?l=ws0605_05 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ■イベント情報━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ■ 2002年6月5日〜6月13日 6月    5日:XMLコンソーシアム第2回総会(東京・水道橋)        :InDesignソリューションセミナー(東京・大崎)        :ディーリングセミナー(東京・水天宮前)        :Sun SOLUTION SEMINAR SERIES -Retail Solution Day-』         (東京・表参道)        :情報端末フェスティバル2002(東京・芝公園)        :AT&Tネットワーク・サミット2002(東京・六本木)        :短期導入事例セミナー(名古屋)    5日、6日:ネットビジネス志向企業のための戦略的ECマーケティング         サイトセオリー習得セミナー(大阪)       6日:eアウトソーシングセミナー(東京・永田町)        :G-Force Japan 2002(東京・新宿)        :翼システムカンファレンス2002(東京・水天宮前)        :戦略的ソーシングが企業を変える!管理購買セミナー         (東京・表参道)        :OptimalView紹介セミナー(東京・虎ノ門)    6日、7日:Content Management Forum 2002(東京・有楽町)        :STREAMING MEDIA JAPAN 2002 (Spring)(東京・有楽町)        :第3回都市づくり先進情報技術展 IT CITY MESSE in GIFU(岐阜)        :全国電子自治体会議(岐阜)       7日:CRMセミナー2002 −競争力回復への提案−(東京・用賀)        :Webアプリケーション構築の課題と解決(東京・笹塚)      10日:Collaborative Manufacturing Days 2002(東京・表参道)        :ディザスタ・リカバリ・ソリューションセミナー(東京・用賀)        :インターネット次世代トレンドセミナー第2回(東京・赤坂)        :スピードアップ・コストダウンを実現〜次世代コマースサイト構築         &運用ソリューションセミナー(東京・新宿)      11日:NSUG6月札幌セミナー・ミーティング(札幌)   11日〜13日:WebSphere 2002 Tokyo(東京・渋谷) ▼詳しくはこちらへ http://www.atmarkit.co.jp/news/eventcalender/eventcalender.html#wed ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ==PR------------------------------------------------------------------------ ★★★★★ 米国コンテンツ管理システム研究調査団参加へのお誘い ★★★★★ 一流のCMSベンダーを訪ねて、CMSソリューションの最新動向を調査・研究します 詳細と参加申込 → http://www.traveltokyo.co.jp/nikkan/chousadan/0501.html ■ 日程:   平成14年6月24日(月)〜7月5日(金)12日間 ■ 訪問企業:ATG, Divine, E.piphany, Interwoven, Vignette, Siebel他、計11社 --------------------------------------------------------------------------== ■@ITクラブからのお知らせ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ■ 新人の皆さんにお薦めの書籍をプレゼント @IT各フォーラムの書評から、特に新人の方にお薦めしたい書籍をピックアップし、 フォーラム編集者からのコメント付きでご紹介しています。 さらに、取り上げた書籍を各3名様ずつプレゼント中。奮ってご応募ください。 ▼お薦め書籍の一覧とコメントはこちら http://www.atmarkit.co.jp/cgi-bin/ln.cgi?l=BD020522 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ■今週のキーワード(from @IT用語事典) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ■ XMLパーサ XML文書は通常テキストファイルとして存在している。しかし、XMLにはさまざまな表 記方法が許されており、XMLを処理するアプリケーションソフトを記述することは、 そこそこの手間が必要である。しかし、XML文書の書式はある程度決まっているため XML文書を読み込んで、よりアプリケーションソフトから利用しやすい形に噛み砕く 処理は、共通のものとなる。これを単独で取り出したものを、XMLパーサと呼ぶ…… ▼続きはXML用語事典へ http://www.atmarkit.co.jp/aig/01xml/parser.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ==PR------------------------------------------------------------------------ ━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 集中連載┃AthlonXP搭載 ビジネス向けPC ┃日立FLORA330サイレントモデル徹底解剖 ━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━  第3回 <デスクトップPC 初の低消費電力設計> 社員1人に1台のPCが当たり前となった現在のオフィス環境では、PC選択の際に消費 電力という点も気をつけておきたい部分の一つである。これは意外に見過ごされがち なのだが、ほとんどのPCが1日に8時間以上稼働し続けることを考えると、PC全体が 消費する電力は企業にとって見過ごせない物になることが想像できるだろう。 また、PCはその性格上演算と表示以外の仕事はほとんどしない。これは消費する電力 のほとんど全てを熱として放出する事を意味し、特に夏場などには空調などにも影響 を及ぼす事も忘れてならない。 日立FLORA330サイレントモデルでは、ここでも非常にユニークな特徴を備えている。 AMD社が世界に先駆けて薄型デスクトップPC向けに開発したCool'n'Quietテクノロジ ーは、動作中のアプリケーションの負荷に応じてクロック周波数を300MHzから1.3GHz まで動的に切り替える事を可能にしている。これにより消費電力は標準で約32Wと一 般的なデスクトップPCに比べると約半分という低消費電力を実現している。 (6/10配信号につづく)    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    ただいま1ヶ月間無料貸出実施中!  AMDパフォーマンス体験プログラム  詳細はこちら  →  http://www.amd.co.jp/aptp/index.html --------------------------------------------------------------------------== ■[コラム]部長のつぶやき━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ■ 答えの導き方 先週、私の小学生の子どもが通っている絵画のアトリエの先生がこんなことをいって いました。 「いまの子どもたちは、方法や技法の習得から学び始めて答えに至ろうとしたり、あ るいは答えから始めて、答えを得るための方法を探そうとしている」というのです。 子どもたちといっても、結局は親や社会がそのように教えているのであり、もっとい えば受験のためにそのようになってしまったということなのでしょう。 しかし、よく考えてみると、子どもたちばかりではなく、これまで自分自身がそうで はなかったかとはっとさせられました。 私も子どものころから、何の疑問を抱くこともなく決まりごとや社会的評価の定まっ たことを受け入れてきました。最近になってやっと、子どもとのかかわりを通して、 「なぜ」とか「どうして」ということを、自分に問いかけるように成長(?)できた と感じているところです。 職場でも、何の疑問も抱かずに仕事をしていると、新たな発想や改善をしていこうと いうマインドを持つことが、非常に難しくなります。 私の業務でいうと、商法改正や会計基準の変更があった場合、「勉強して対処しなく ては」ということになりますが、単純に表面上の変更点を学習し覚えたところで本質 的な理解をしているとはいえません。法律や制度が変わった社会的背景や意味、理念 を押さえておかないことには、イレギュラーな事柄が起こったときによい対応が取れ ません。 答えを導くといっても、ただ単にアンサーが得られればそれで良しとするのではなく 自分なりのソリューションを生み出す力――その力こそが大切なのです。 「学校が週休2日で子供の学力が心配だ」などという前に果たして自分が豊かな感性 や想像力を生み出せる発想を持っているか、自問してみることも大切ではないでしょ うか。 アトリエの先生いわく、「お父さんの仕事も技や方法だけに頼っていると、そのうち 行き詰まってしまいますよ」と脅かされてしまいました。 なんだか年を取るとともに自分の発想の乏しさが浮き彫りにされてくるようで、肩を 落とす場合もありますが、新しい視点、異なる発想を考える癖をつけることによって いままでと違った答えが導き出せることもあるのではないかと感じます。                            (総務管理局:工藤靖) ▼このコラムについてのご意見・ご感想はこちらへ、 http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewforum.php?forum=3 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■                       (@IT通信/編集担当:近藤孝一) ==■@ITメールマガジンについて----------------------------------------------  本メールに記載された内容の著作権は、記事執筆者および株式会社アットマーク・ アイティが有します。本メールの配布・転載等は自由に行っていただいてかまいませ んが、その際に内容の改編等の行為は禁止します。本メールに記載された内容で不明 点・疑問点がありましたら、下記のメールアドレスまでご連絡ください。 info@atmarkit.co.jp (記事の内容に関するお問い合わせ) sales@atmarkit.co.jp (広告に関するお問い合わせ) membership@atmarkit.co.jp (メール配信、サービスに関するお問い合わせ)  また、メール配信先の変更や停止など、メンバー登録内容を変更する場合には、下 記のページにアクセスして、登録内容を変更をお願いいたします。 http://www.atmarkit.co.jp/club/mail_news.html ----------------------------------------------------------------------------              Copyright(C) 2002 株式会社アットマーク・アイティ --------------------------------------------------------------------------==