ジュニパー、IBMにスイッチやサービスルータをOEM供給データセンターにおけるプレゼンスを拡大

» 2009年07月23日 00時00分 公開
[大津心,@IT]

 米ジュニパーネットワークスは7月23日、米IBMとの提携を拡大し、製品のOEM提供を開始したと発表した。これにより、IBMはジュニパー製品を自社ブランド製品として提供可能になる。

イェン氏写真 米ジュニパーネットワークス 上級副社長 兼 データセンタービジネスグループ統括マネージャ デビッド・イェン氏

 ジュニパーが提供するのは、イーサネットスイッチ「EXシリーズ」とイーサネットサービスルータ「MXシリーズ」の2シリーズ。IBMはこれらのイーサネット製品を自社ブランドとして販売。サポートも行う。

 ジュニパーとIBM グローバル・テクノロジー・サービス(GTS)は2007年にリセラー契約を締結。GTSはルータやスイッチ、セキュリティ製品を再販していた。また、ジュニパーが主体となって開発している次世代データセンターファブリック「The Stratus Project」にIBMも協力。IBMの10個所のクラウドコンピューティング施設でジュニパー製品を使用しているという。

 米ジュニパーネットワークス 上級副社長 兼 データセンタービジネスグループ統括マネージャ デビッド・イェン(David Yen)氏は、「今回のOEM提供によって、ジュニパーとIBMの関係が次の段階へ進んだ。IBMユーザーはかなり選択肢が広がり、当社にとっては大きくビジネスチャンスが広がった」と語り、提携拡大のメリットを強調した。

イメージ写真 「The Stratus Project」の採用前後のイメージ図。The Stratus Projectを採用することでとてもシンプルな構造になるという

 また、イェン氏は現在のデータセンターの状況を説明。現在のデータセンターの多くは、インターネットにつながるネットワークとストレージのネットワークの間にサーバが存在するなど、ネットワークが階層化しており、運用管理が非常に複雑になっているという。そのために遅延が発生するほか、電力や運用コストが多くかかる構造だとした。一方、The Stratus Projectでは、ネットワークの仮想化技術などを用いることで論理的にスイッチを1つに集約。スイッチに並列的にサーバやストレージをつなげることで階層をなくし、複雑性を排除しようとしている。「単一スイッチにすることで、複雑性を排除できるほか、運用コストも大幅に軽減できる。遅延を解消できるだけでなく、電力やスペース、コストも最低限に抑えられる点は大きい」(イェン氏)とした。

 イェン氏は、「The Stratus Projectは現在開発中で、数年後に提供開始する予定だ。同プロジェクトでは、ネットワークやセキュリティの仮想化技術を提供するほか、運用自動化に関する各種機能も提供する。ニューヨーク証券取引所がこのコンセプトを気に入り、第1号ユーザーになることを決めてくれている」と語り、今後の予定を示した。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ