NEC、“C&Cクラウド戦略”で業績向上に手応え2010年3月期連結、営業損益を600億円に下方修正

» 2009年10月29日 00時00分 公開
[内野宏信,@IT]

 NECは10月29日、2009年度(2010年3月期)第2四半期連結決算の発表を行った。昨今の需要低迷を受けて、売上高は1兆6537億円と前年同期に比べて22.3%減少。営業損益、経常損益ともに減収となり、四半期純損益は前年同期比マイナス454億円の、436億円の赤字となった。代表取締役社長 矢野薫氏は、「来期以降はIT・ネットワークソリューション分野に注力し、クラウドサービスの拡大で業績向上を目指す」としている。

 2009年度の通期業績予想は、売上高3兆6600億円、営業損益は600億円、経常損益は400億円に、2009年7月30日に発表した見通しをそれぞれ下方修正。当期純損益については予想と変わらず、100億円になる見通しだという。

 セグメント別に見ると、特に落ち込みが激しかったのは半導体分野で、エレクトロンデバイス事業の売上高は2686億円と、前年同期比マイナス1418億円、34.6%の減少となった。営業損失も前年同期から420億円悪化し、426億円の損失を記録した。一方で、官公庁や流通業などへのSIサービスなどを手掛けるITサービス事業などは比較的堅調に推移したほか、固定費2700億円の年間削減目標についても、人件費カットを中心に順調に進み、1492億円の削減に成功した。また、第2四半期の業績予想値に対しても、売上高は37億円、営業損益は23億円、経常損益は121億円上回り、今期の営業黒字化を果たしたという。

 今後は、半導体事業を手掛けるNECエレクトロニクスを2010年度から非連結化し、NEC本体の財務基盤を強化する。NECエレクトロニクスについても、2010年4月にルネサス テクノロジとの経営統合によって世界第3位の半導体会社となることから、「需要が見込まれるローエンド寄りのプロダクトを充実させるなど、黒字化を期待している」(矢野氏)という。

 NEC本体は、IT/ネットワークソリューション事業に注力する。特にエンタープライズ分野では、NEC自身が自社基幹システムを再構築、グループ内のシステムを共通プラットフォームに載せ、機能をサービスとして提供する“クラウド指向のサービス提供基盤”を構築。これによりグループ会社の“持たざるIT環境”を実現し、TCOの2割以上の削減と、経営のスピードアップを狙うという。

写真 自社のクラウド基盤構築で培った技術、ノウハウを社外にも提供

 また、ここで培われたノウハウをサービスとして社外にも提供していく。具体的には「NECが保有するIT基盤の機能だけを提供する」として2008年3月から提供してきた汎用IT基盤「RIACUBE」と、それをSaaS用途に特化した「RIACUBE/SP」を、ソリューションの提供基盤として用意。各業種・業務ごとのアプリケーションサービスを取り揃え、サービスとして提供していくという。

写真 NEC 代表取締役社長 矢野薫氏

 矢野氏は「以前まで、クラウドとは“ネットワークそのもの”を指す言葉であり、アプリケーションなどのコンピュータ技術はクラウドの向こう側にあるものととらえられていた。しかし現在、コンピュータ技術はクラウドの中に入ってきつつあり、あらゆるテクノロジをクラウド環境に集約する動きが高まっている。こうした流れの中、いち早く自社システム基盤のクラウド化に取り組んできた弊社は、リーダー的なポジションにあると思う」と力説。

 エンタープライズ向けクラウドサービスで、すでに複数の案件を受注している実績についても触れ、「これまで縁の薄かった企業にも顧客層を拡大しつつある。この“C&C(Computer & Communication)クラウド戦略”を中心に、事業拡大と収益向上を図っていきたい」と述べた。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ