検索
連載

5分で絶対に分かるフィッシング詐欺5分で絶対に分かる(2/6 ページ)

Share
Tweet
LINE
Hatena

フィッシング詐欺の仕掛けはメールから始まる

 ある日、普段使っているオンライン銀行のお客さまセンターからこんなメールが届きました。

件名:お客さま情報の再登録のお願い
From:@IT銀行お客さまセンター<customer@@IT銀行.co.jp>
お客さま各位

 @IT銀行のご利用ありがとうございます。このたび、セキュリティ向上のため新しいシステムを構築しました。これに伴いまして、お客さまの登録情報をオンライン上で再登録していただく必要があります。

 この手続きが完了いたしませんと、今後のサービス提供に支障をきたす恐れがあります。下記のリンクをクリックして、早急に更新手続きをお願いいたします。

http://www.@IT銀行.co.jp/login/index.html

 このリンクをクリックすると、普段使っている@IT銀行のユーザーIDとパスワードを入力する画面が表示されました。オンラインバンキングができなくなるととっても不便。さっそくログインして登録情報をアップデートしましょう。

 ……。

 ちょっと待って!! このメールは本当に@IT銀行から送られたメールですか? このログインページは本物の@IT銀行のログインページですか? ちゃんと確認しないで大切なIDとパスワードを入力してしまったら、数日後には貯金がすっからかんになっている可能性があります。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Security & Trust 記事ランキング

  1. OpenAIの生成AIを悪用していた脅威アクターとは? OpenAIが脅威レポートの最新版を公開
  2. インサイダーが原因の情報漏えいを経験した国内企業が約3割の今、対策における「責任の所在」の誤解とは
  3. セキュリティ専門家も「何かがおかしいけれど、攻撃とは言い切れない」と判断に迷う現象が急増 EGセキュアソリューションズ
  4. Cloudflareが「ゼロトラストセキュリティ」のツールを無料化 何が狙いなのか
  5. AIチャットを全社活用している竹中工務店は生成AIの「ブレーキにはならない」インシデント対策を何からどう進めたのか
  6. 「ゼロトラスト」提唱者、ジョン・キンダーバーグ氏が語る誤解と本質――「ゼロトラストの第一歩は『何を守るべきか』を明確にすること」
  7. Google、「パスキー」のアップデートを発表 新たに導入された「パスワードマネジャーPIN」とは?
  8. 「このままゼロトラストへ進んでいいの?」と迷う企業やこれから入門する企業も必見、ゼロトラストの本質、始め方/進め方が分かる無料の電子書籍
  9. 2024年10月現在で「過度な期待」をされているセキュリティ技術は何? ガートナーがハイプ・サイクルを発表
  10. 人命を盾にする医療機関へのランサムウェア攻撃、身代金の平均支払額や損失額は? 主な手口と有効な対策とは? Microsoftがレポート
ページトップに戻る