AWSとヴイエムウェアが発表したVMware Cloud on AWSとは:2017年中頃に正式提供へ
米Amazon Web Services(AWS)と米ヴイエムウェアは2016年10月13日(米国時間)、両社のCEOがWebキャストに登場し、「VMware Cloud on AWS」を共同開発中であることを発表した。これはAWSのインフラ上にVMware vSphereをベースとしたバーチャルプライベートクラウドをユーザーが構築し、運用できるサービスだ。
米Amazon Web Services(AWS)と米ヴイエムウェアは2016年10月13日(米国時間)、両社のCEOがWebキャストに登場し、「VMware Cloud on AWS」を共同開発中であることを発表した。これは文字通り、AWSのインフラ上にVMware vSphereをベースとしたバーチャルプライベートクラウドをユーザーが構築し、運用できるサービス。正式提供時期は2017年中頃で、ヴイエムウェアはベータテスト参加の受付を始めている。
VMware Cloud on AWSは、ヴイエムウェアが(パートナーを活用して)販売し、サポートするサービス。ユーザーは同サービスのポータルを通じ、AWSのベアメタルサーバ上にESXiハイパーバイザを導入してサーバ仮想化の「VMware vSphere」、ソフトウェアストレージの「VMware Virtual SAN」、ネットワーク仮想化の「VMware NSX」から成る環境を構築し、vCenter経由で運用できる。AWSのサービスも使えるようになるという。
両社の説明によると、これはAWSの仮想インスタンス上に構築される環境ではない。同社のデータセンターにおける物理サーバを、ユーザーが自社用にオンデマンドで確保し、この上でvSphere環境を構築できるというものだ。構築作業は自動で行われる。ユーザーは世界中のAWSリージョンから選択して、任意のリージョンに自社用のvSphere環境を構築できる(全リージョンを利用できるようになるかどうかは分からない)。vSphere環境を構築した後に、物理サーバを追加して拡張することもできる。つまりこのサービスにおいて、AWSは物理サーバの貸し出し事業者として機能することになる。スケールする均質な仮想化環境ではなく、物理サーバを提供するというのは、AWSにとって発想の大きな転換といえる。
ユーザーは、いったんAWS上に自社用のvSphere環境を構築してしまえば、vSphere Web Clientで自社データセンターのvSphere環境と統合的に運用できる。動作要件を満たしていれば、相互間でvMotionも可能。なお、vSphereには動的に仮想マシンを最適配置するDRS(Distributed Resource Scheduler)という機能がある。VMware Cloud on AWSでは、これを拡張した「Elastic DRS」という機能を提供するという。これはDRSの対象となる仮想化ホストを動的に構成できるというものだ。
2社は、VMware Cloud on AWSでvSphere環境を利用するユーザーが、AWSが提供している各種サービスや機能を利用できるようになるとも説明している。この接続において、ネットワーク的にどのような構成になるのかは、説明されていない。
VMware Cloud on AWSの料金体系は、3カ月、1年などを単位としたサブスクリプション、1時間単位の課金の2通りを選択できる。支払いは請求書ベースとクレジットカードを選択可能。また、ユーザーは既存のVMwareライセンスを同サービスに適用することもできるという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.