特集
落ちるのは日常茶飯事? Webサービスの“死因”と対処策とは:「ハードウェア障害」「アクセス過多」「バッチ突き抜け」対策のポイント(2/2 ページ)
本番環境で起こってしまうWebサービスやサーバのトラブルは機会損失や信頼失墜に直結するため、開発者や運用管理者は日頃から備えておく必要がある。だが、備える際のポイントはどこにあるのか。オミカレでCTOを務める曽根壮大氏が、Webサービスやサーバの停止を「死」と捉え、“突然の死”にどう対策していけばいいのか講演した。
笑えない「バッチ突き抜けトラブル」への処方箋
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Gartner、ITインフラ&オペレーションに影響を与える2020年のトレンドトップ10を発表
Gartnerは、2020年以降のデジタルインフラサポートに大きな影響を与えるトレンドのトップ10を発表した。これまでの自動化戦略を考え直す必要が生じる、さらに従来のディザスタリカバリー対策が無効になるといった新たな課題が生まれるという。 - 1000万ダウンロード規模の「ロマサガRS」が障害を回避できた理由
アカツキでエンジニアを務める駒井祐人氏が、スマートフォンゲームアプリ「ロマサガRS」でどのように障害を回避したのか紹介した。 - 青山Pが振り返る「ドラゴンクエストX」3つの失敗――消すつもりのコードが本番環境に
スクウェア・エニックスでドラゴンクエストXのプロデューサーを務める青山公士氏は「ドラゴンクエストX」の3つの不具合を振り返り、サービス開発、運用時の教訓を紹介した。