検索
ニュース

Google Cloudが「BigLake」「BigBI」など、データ関連で多数の発表BigLakeはデータのサイロ化を防ぐ

Google Cloudは2022年4月6日、データ分析関連で多数の発表を行った。これにはデータレイクとデータウェアハウスを統合する「BigLake」、 複数のツールで統一したBIができる「BigBI」、データ製品間の相互運用性とベストプラクティスを推進する連合「Data Cloud Alliance」などが含まれる。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 Google Cloudは2022年4月6日、データ分析関連で多数の発表を行った。これにはデータレイクとデータウェアハウスを統合する「BigLake」、 複数のツールで統一したBI(ビジネスインテリジェンス)ができる「BigBI」、データ製品間の相互運用性とベストプラクティスを推進する連合「Data Cloud Alliance」などが含まれる。

BigLakeは分析のための統合ストレージAPI

 BigLakeは各種データレイクとデータウェアハウスを統合するストレージエンジン。次の2つの機能を果たす。1つはさまざまなデータレイク、データウェアハウスのデータを複製したり移動したりせずに統合し、多様なBI、機械学習/AIツールなどで分析できるようにすること。これによって、データのサイロ化を防ぐ。もう1つはデータレイクのデータに、データウェアハウスと同様なセキュリティおよびガバナンスを統一的に適用できることだという。

 BigLakeは BigQuery における経験とオープンソースエコシステムを融合したものだとGoogle Cloudは説明する。

 「業界標準となっているオープンなプラットフォームやストレージエンジン全てに対応する。ファイルフォーマットではParquetなど、データエンジンではSparkなど、テーブルフォーマットではDelta Lake、Icebergなど、あらゆる(主要なオープンソース技術)をサポートする。これは完全にオープンな仕組みだ」(Google Cloud プロダクトマネジメント ディレクター、スディール・ハスべ氏)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

[an error occurred while processing this directive]
ページトップに戻る