レッドハットの2022年度、DXコンサルティングの強化と値下げで垂直、水平の市場拡大狙う:コンテナ基盤のハードルを下げる
レッドハットが2022年度の事業戦略を発表した。組織文化の変革やアジャイル人材の育成で、顧客企業との関わりを深める一方、通信基盤やエッジの市場開拓に注力する。また同社は、興味深い値下げをしたことを明らかにしている。
レッドハットは、コンテナプラットフォーム製品の「Red Hat OpenShift Platform」(以下、OpenShift)で、企業におけるクラウドネイティブ基盤としての利用の拡大をさらに推進する一方、値下げも生かして新たな市場の開拓を進める。2022年4月12日、2022年度の事業戦略発表で明らかにした。
新たな市場としてはまず、通信事業者の「MEC(Mobile Edge Computing)」などと呼ばれるエッジコンピューティングがある。レッドハットでは通信業界を専門に扱う組織を独立させ、グローバルの組織と連携するという。また製造業では、スマートファクトリーに向け、工場などにおける基盤を構築しようとする動きがみられる。こちらについても、専門にビジネス開発を行う部署を設置するという。
企業における用途の拡大に関して、レッドハット社長の岡玄樹氏は、新たなマネージドサービスと値下げに言及している。
OpenShiftは、ユーザー組織が自ら導入・運用できる他、クラウド上で運用されるものを「マネージドサービス」として利用できる。この、マネージドサービスとしてのOpenShiftで追加的に使えるサービスとして、Apache Kafkaおよびこれと連携する機械学習/AI基盤を販売開始したという。
OpenShift Kubernetes Engineなどを値下げ、その理由
値下げは興味深い動きだ。2022年4月より、Kubernetes基盤部分の「Red Hat OpenShift Kubernetes Engine(以下、OpenShift Kubernetes Engine)」を平均 33%、オブジェクトストレージの「Red Hat OpenShift Data Foundation (Bare metal)」は40%値下げしたという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.