Microsoft、「Azure Managed Grafana」のプレビュー版をリリース:OSS可視化ツールGrafanaをフルマネージドサービスとして提供
Microsoftは、OSS分析可視化ツール「Grafana」のフルマネージドサービス「Azure Managed Grafana」のプレビュー版を提供開始した。
Microsoftは2022年4月18日(米国時間)、「Azure Managed Grafana」のプレビュー版を提供開始したと発表した。Azure Managed Grafanaは、Grafana Labsが開発したオープンソースソフトウェア(OSS)分析可視化ツール「Grafana」を、「Microsoft Azure」クラウドプラットフォームでネイティブに実行できるフルマネージドサービス。
Grafanaは、ログやトレース、指標など各種データを、保存場所にかかわらず組織全体から集めてダッシュボードに表示できる。Microsoftは「フルマネージドのAzure Managed Grafanaによって、セットアップに煩わされることなくGrafanaを導入でき、GrafanaダッシュボードはAzureのサービスやセキュリティとシームレスに統合される。高可用性、SLA保証、自動ソフトウェア更新も利用可能になる」としている。
Azureや他のデータソースとのシームレスな接続
Grafanaは拡張可能なアーキテクチャを採用しているので、ユーザーはオンプレミス、Azure、マルチクラウド環境にわたる複数のデータソースを関連付けることが可能だ。それらのテレメトリー(遠隔測定データ)を単一のユーザーインタフェースで可視化する。
Azure Managed Grafanaは、「Azure Monitor」「Azure Data Explorer」といったサービスのAzureネイティブなデータソースに最適化されており、ユーザーは、サブスクリプションに含まれる任意のリソースに接続し、得られるテレメトリーを、使い慣れたGrafanaダッシュボードで表示できる。
モニタリングに使用している「Azureポータル」内の既存チャートを保持することもできる。サービス間の統合によって、Azureポータル内の任意のチャートをワンクリックで“ピン留め”してAzure Managed Grafanaインスタンスに移行し、移行プロセス全体を自動化できる。
Azure Managed Grafanaは、Azure Monitorの機能に対応したビルトインダッシュボードセットも提供し、ユーザーのデータ可視化を支援する。例えば、ダッシュボードが用意しているAzure Monitorの機能には、アプリケーションの洞察、コンテナの洞察、仮想マシンの洞察、アラートなどがある。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「クラウドネイティブは正義だ」は本当か? ログが追いづらくなった運用者に寄り添うKubernetes活用のポイント
これからの時代、クラウドネイティブは正義だ――そう信じて移行を推進するとき、ぜひ周囲を見渡してほしい。環境の変化に戸惑い、生産性が低下している人たちがいるかもしれない。運用管理者に光を当てるオンラインイベント「Cloud Operator Days Tokyo 2021」のNTTコミュニケーションズの講演では、そんな戸惑う人たちに寄り添い、運用しやすい環境作りの工夫が紹介された。 - 今、話題の監視ツール「Sensu」とは?――基本的な構成、監視の仕組みを理解する
新たなクラウド監視ツールとして注目され始めている「Sensu」の活用方法を解説する本連載。今回は、Sensuの基本的な構成や監視の仕組み、利用するメリットなどを紹介します。 - OSS運用監視ソフト 注目の10製品徹底比較 2016年版
運用監視をはじめ、多くの企業が取り入れているOSS(オープンソースソフトウェア)。目的に応じて最適なものを選択し、うまく使いこなせば強力な武器となるが、それができなければかえって手間や混乱の原因にもなりかねない。本連載では注目のOSSをピックアップして実際に検証し、基本的な優位性、劣位性を明確化した。ぜひOSSを選ぶ際の参考にしてほしい。