検索
連載

OSSの運用自動化ソフト 注目の7製品まとめ(Ansible/Terraform編)コードでインフラ構築、管理を実現するOSSたち(1)

システム構築、運用の自動化を担う「IaC(Infrastructure as Code)」を実現するソフトウェアは多くの種類が存在します。本連載では注目のIaCソフトウェア製品を7つ列挙し、それぞれの特徴などを比較して紹介します。ぜひ選ぶ際の参考にしてみてください。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 クラウドネイティブ実践に欠かせない要素として、システム構築、運用を自動化する「IaC(Infrastructure as Code)」があります。IaC自体は数年前から注目を集め、その意義やメリットに対する正しい理解もかなり浸透しましたが、ビジネス目的達成のためには「自社独自の狙いや事情」に即したツール選定が1つのカギとなります。

 しかし、ご存じの通り、IaCを実現するソフトウェアは多くの種類が存在し、それぞれに担当する分野が異なったり、記述するコードの形式が異なったりします。またソフトウェア間で連携する機能もあるなど、それぞれ特徴を持っています。

 本連載では、注目のIaCソフトウェア製品を7つ列挙し、それぞれの特徴などを比較して紹介します。

製品名 ベンダー/コミュニティー 特徴
1 Ansible レッドハット サーバを立ち上げる際に、あらかじめ用意した設定ファイルに基づいて、ソフトウェアのインストールや設定を自動で実行できるソフトウェア。「Playbook」と呼ばれる設定ファイルはYAML形式で記述し比較的学習が容易であることと、管理対象サーバに管理用のソフトウェアをインストールしないエージェントレスな構成が特徴。
2 Terraform HashiCorp 設定ファイルに基づいてサーバなどのインフラを管理できるソフトウェア。各種パブリッククラウドや仮想化環境に対応している。インフラの構成管理に特化しており、サーバ内部の設定などは別のIaCツールを用いることが一般的。
3 Chef Chef Software Inc. Ansibleと同様に、サーバを立ち上げる際に、あらかじめ用意した設定ファイルに基づいて、ソフトウェアのインストールや設定を自動で実行できるソフトウェア。「レシピ」と呼ばれる設定ファイルはRubyをベースとしたDSL(ドメイン固有言語)で記述する。Chef Serverを用いた大規模管理にも対応している。
4 Puppet Puppet, Inc. AnsibleやChefと同様に、サーバを立ち上げる際に、あらかじめ用意した設定ファイルに基づいて、ソフトウェアのインストールや設定を自動で実行できるソフトウェア。「マニフェスト」と呼ばれる設定ファイルはRubyライクの独自DSLで記述する。スタンドアロン型とクライアントサーバ型の2種類の形態が存在する。
5 Pulumi PulumiCorp Terraformと同様に設定ファイルに基づいてサーバなどのインフラを管理できるソフトウェア。各種パブリッククラウドや仮想化環境に対応している。インフラの構成管理に特化しており、サーバ内部の設定などは別のIaCツールを用いることが一般的。設定ファイルはJavaScript、TypeScript、Python、Goなど、複数の言語から選択して利用できる。
6 Jenkins Jenkins CI ソフトウェア開発のビルド、テストおよびデプロイに関連する部分の自動化を支援し、継続的インテグレーション(CI)と継続的デリバリー(CD)を促進するソフトウェア。他のソフトウェアと異なり、インフラの管理ではなくソフトウェア開発を支援するソフトウェア。
7 Packer HashiCorp マシンイメージの作成を自動化するツール。Amazon Web Services(AWS)なら「AMI」、Microsoft Azureなら「arm」を作成する。設定ファイルはjsonで記述する。AnsibleやChefなどと連携できる。

 それぞれのソフトウェアをカテゴリーに分けたものが以下の表となります。

プロビジョニング Terraform/Pulumi
コンフィギュレーション Ansible/Chef/Puppet
イメージ作成 Packer
継続的インテグレーション Jenkins

 第1回は、上記ソフトウェアのうち、AnsibleとTerraformを紹介していきます。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

[an error occurred while processing this directive]
ページトップに戻る