検索
ニュース

新発表のMicrosoft 365 CopilotはChatGPTを付けただけじゃない、パワポ自動作成などの活用例をMicrosoftが紹介製品間の連携も進化

Microsoftが、Microsoft 365にChatGPTのようなインタフェースを統合した「Microsoft 365 Copilot」を発表した。発表イベントでMicrosoftが説明した新製品のさまざまな使い方を紹介する。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 Microsoftは2023年3月16日(米国時間)、Microsoft 365に対話型AIを埋め込む「Microsoft 365 Copilot」を発表した。「仕事の副操縦士(copilot)」「全く新しい働き方」「AIのスピードでビジネスができる」といった言葉で新製品を形容している。

 新製品ではMicrosoft 365の製品全てにChatGPTのような対話型インタフェースを実装する。ユーザーが与える自然言語による指示(プロンプト)に基づき、情報の処理や分析、ドキュメント、プレゼンテーション、メッセージなどの作成・修正を自動化する。

 Microsoft 365 Copilotによって、オフィス製品に関するテクニックを駆使することに労力や時間を費やす必要性が大幅に減少する。ユーザーは、業務の各場面で適切なツールを使い分けるが、共通に対話型インタフェースが用意されている。このため、どの製品を使っても、言葉によるAIとのやり取りで、やりたいことができる。AIはユーザーの指示を受け、アシスタントとして、面倒な作業を肩代わりする。また、製品間のデータ連携で、スプレッドシートやドキュメントからプレゼンテーションを作るなどもできる。

 では、Microsoft 365 Copilotには具体的に何ができるのか。WordやPowerPointに対話型の入力ボックスが加わっただけではない。以下では、Microsoftが発表イベントで説明したさまざまな例を紹介する。

もうパワポを一から作る必要はないかも

 視覚的に最も分かりやすいのはPowerPointプレゼンテーションだ。


「短いプレゼンテーション」を指示すると、5スライド構成で自動作成

 顧客への提案内容がWordドキュメントにまとまっていれば、PowerPoint上で例えば「これを使って短いプレゼンテーションを作れ」と指示すると、自動的に作成した後に「5スライド、10分のプレゼンテーションを作りました」などと返してくる。その後も「これこれについてのスライドを追加しろ」「このスライドをもっとビジュアルにしろ」「アニメーションを追加しろ」など対話型の指示で、プレゼンテーションを改善していける(もちろん自分で手を加えることもできる)。スピーカーノートも自動作成する。


スライドをビジュアルにしろという指示に応え、画像を自動的に挿入

 なお、PowerPointをWord化することも可能だ。

Teams会議に遅れても、欠席でもついていける

 Microsoft Teamsには、高度な要約機能が加わる。オンラインミーティングへの出席が遅れたら、「これまで話し合われたことをまとめてくれ」というと、リアルタイム文字起こしに基づき、これまでの議論の要約が表示される。この要約では、各トピックで誰が重要な発言をしたかが分かる。また、特定のトピックについて、議論が具体的にどのように進んでいるかを知ることもできる。


遅れて参加したユーザーが、これまでの議論の要約を見ることができる

 ミーティングに全く参加ができなくても、後で自動生成された要約を見ることができる。この要約では、会議で決まったタスクについても、担当者のメンションとともに自動的にリスト化される。

 特定のトピックについて結論に至った経緯をCopilotに聞くと、書き起こしの関連部分とともに回答が返ってくる。

ExcelではWhat_If分析も自然言語で

 セルフサービスBI製品では自然言語によるクエリが以前から見られるが、Microsoft 365 CopilotのExcelでは次元の違うAIの使い方を実装している。

 図の例では、まず販売データのスプレッドシートから、ある四半期における全社販売増の主な要因を指摘させている。次に製品ごとの内訳を表示させ、販売増の減速をもたらした要因を視覚的に分かりやすく表現するよう指示する。すると表のセルが色分けされ、特定製品の販売が伸びていないという結果が示される。


販売データから主要なトレンドを要約している

 さらにWhat-Ifシナリオ分析まで、全てが対話型AIで行える。

商談メモから提案を自動作成

 Wordでは、社内のドキュメントやスプレッドシートなどさまざまな情報を活用し、文章の新規作成、要約、修正などができる。文章のトーン(「熱心」「カジュアル」など)の調整も可能だという。より良い文章にするための提案まで行う。

 発表イベントでは、顧客との商談メモやその他の情報を指定するだけで、自動的に提案書を作る例が紹介された。

 「提案書のスタイルを過去のものと合わせる」「冒頭に要約を追加する」などもワンクリックでできる。より魅力的な提案書につながる提案もする。


ワンクリックで自動的にサマリーを作成し、冒頭に挿入

グラフ型の情報管理を実装

 Microsoft 365 Copilotでは、「Microsoft Gragh」が個々のユーザーや組織の情報を相互に関連付けて管理している。ユーザーはアプリケーションに追加される対話型インタフェースで大規模言語モデル(LLM)を利用するが、その際にLLMはMicrosoft Graphが管理するデータを活用する。このため、ユーザーは自身の業務に関連性が高いデータを活用して、やりたいことをしやすくなる。

 なお、Microsoftはこの過程に独自の処理を入れ、プロンプトの妥当性やデータガバナンスを確保しているという。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

[an error occurred while processing this directive]
ページトップに戻る