検索
連載

インターネットワーキングとは? インターネット接続を構成する要素も分かりやすく解説

コンピュータを接続したネットワークがいくつかあって、それらネットワーク同士を接続しあうことをインターネットワーキングといいます。そうやって作られたネットワークの集合体のことを一般名詞としてインターネットと呼びます。

Share
Tweet
LINE
Hatena

※本稿は、SBクリエイティブ発行の書籍『イラスト図解式 この一冊で全部わかるネットワークの基本 第2版(2023年3月27日発行)』の中から、アイティメディアが出版社の許可を得て一部編集の上、転載したものです。

インターネットワーキングとは

 コンピュータを接続したネットワークがいくつかあって、それらネットワーク同士を接続しあうことをインターネットワーキングといいます。また、そうやって作られたネットワークの集合体のことを一般名詞としてインターネットと呼びます。

photo

 インターネットワーキングでは単一の巨大なネットワークを作らず、複数を集合させて大きな接続関係を作ります。そうすることで、不要な通信をネットワーク全体に拡散しない、故障の影響を限られた範囲にとどめられる、各ネットワークはそれぞれ独自の方針に基づいて管理できる、といったメリットが得られます。

photo

インターネットワーキングに必要なもの

 インターネットワーキングを行うには、そのための機能を備えた通信プロトコル(通信手順の取り決め)が必要です。いま最も一般的なTCP/IPネットワークでは、IP(Internet Protocol)がその機能を受け持っています。

 このIPは、それぞれのネットワークが別々のネットワークアドレス(ネットワークを識別する番号)を持ち、そのネットワークアドレスを手掛かりに、ルーティングと呼ばれる機能により相手のネットワークまで情報を送り届けます。また、ネットワークに接続する個々のコンピュータには、IPアドレスと呼ばれる固有の識別情報が割り振られます。

「インターネット」という表現の使い分け

 ところで、インターネットワーキングにより構成するネットワークを指した一般名詞のインターネットと、私たちがふだんメールやWebで利用している固有名詞の「インターネット」は、日本語だと非常にまぎらわしいものです。英語では、前者を“an internet”と書き、後者を“Internet”もしくは“the Internet”と書き分けるようで、混乱は少ないといいます。この記事では、特に断りのない限り、後者の“the Internet”のことをインターネットと表記します。

photo

インターネット接続を構成する要素

オフィスや家庭のエリア

 インターネットを利用できるオフィスや家庭のネットワークは、通常、その拠点まで引かれた光回線などを通して、回線の先にあるインターネットとやりとりしています。ここではそのつながりを俯瞰的に見てみましょう。

 通信事業者により引かれた光回線は、一般に、ONU(光終端装置)と呼ばれる機器を経て、オフィスや家庭のルーターや各種ネットワーク機器(ファイアウォールなど)につながります。Webページ用のサーバなどを公開したい場合には、この先にDMZと呼ばれる公開サーバ用のエリアを作り、そこに公開サーバを置きます。

アクセス回線のエリア

 光回線の先は、アクセス回線を提供する事業者の設備が設置されたセンターにつながります。通常は電話局がそれにあたります。電話局の先には、アクセス回線事業者の内部ネットワークがあり、そこを通ってISP(Internet Service Provider)との接続点に到達します。それより先はISPのネットワークに入っていきます。

ISPのエリア

 ISPに入ってからは、ISPの内部ネットワーク(もしくはISPが委託した他社のネットワーク)を経て、インターネットに到達します。ISPがインターネットにつながっている状態は、ISP同士が相互に接続しあうことによって作り出されています。その接続関係は、日本国内だけでなく海外のISPにも及んでいて、それぞれの利用者が相互に情報をやりとりできるよう管理されています。ISPには、国内外の基幹的な接続網を持った1次ISPのほか、それに接続する2次ISP、さらには2次ISPに接続する3次ISPなどがあり、それぞれ利用者を抱えています。なお、インターネットの大元になるデータセンターは米国にあり、そこに直接接続する事業者はティア1(事業者)と呼ばれ、その数は世界に10社程度といわれています。

photo

書籍紹介

この一冊で全部わかるネットワークの基本 第2版

この一冊で全部わかるネットワークの基本 第2版

福永勇二 著

SBクリエイティブ 1,892円

初学者に大好評のベストセラーが、最新情報に対応してフルカラーで登場!

TCP/IP、LANの基礎から、企業ネットワークの全体像、代表的なネットワーク機器、プロトコル、構築、運用、セキュリティなど、これからネットワークにかかわる人が知っておきたい知識をこの一冊で丸ごと解説!

全ての項目の解説は、徹底的にイラスト図解化。

これから仕事に必要な知識を学ぶ方に、素早く、たのしく知識を身につけていただけるよう、読みやすさ、分かりやすさにこだわって制作しています。

書籍の購入はこちら


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る