ソニー生命、マルチプラットフォーム環境でのバッチ・ジョブ自動運用に「A-AUTO」を採用

2006/5/11

 ビーエスピーは5月10日、同社のジョブ管理ツール「A-AUTO」がソニー生命保険の営業支援システムに採用されたと発表した。

 ソニー生命では営業支援システムのプラットフォームにLinux、UNIX、Windowsを採用しており、これら各OS環境にそれぞれA-AUTO for Linux、A-AUTO for UNIX、A-AUTO for Windowsを導入した。同社では既存システムにおいてメインフレーム版A-AUTOを使用しており、その運用ノウハウを活かすとともに、A-AUTOの連携によるz/OSとオープン系サーバ間でのバッチ・ジョブ自動運転を実現した。

[関連リンク]
ビーエスピーの発表資料

[関連記事]
NTTデータ、オープンソース運用管理ツールの新版を公開(@IT NewsFlash)
システム構成の変更作業時間を最大90%短縮、JP1の新機能(@IT News)
サーバ統合時代に生き残るOSは?(@IT News)


- PR -

「ITmedia マーケティング」新着記事

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...