適用時期を決めているのは4社だけど
1200社がIFRS任意適用の意向、または関心――金融庁調査
2010/05/25
PR
金融庁は5月25日、2009年3月期の有価証券報告書提出企業で、財務局に調査票を提出した3055社に対する状況調査の結果をWebサイトで発表した。IFRS(国際財務報告基準、国際会計基準)についても聞いていて、IFRSの任意適用をする意向がある、または関心がある企業は1200社に及ぶとの調査結果を公表した。
IFRSへの対応については3017社が回答した。2010年3月期からIFRSの任意適用が認められていることについては、92.3%に当たる2786社が知っていると回答。また、1200社(39.8%)がIFRSの任意適用に関して「(任意適用の)意向または関心がある」と答えた。
一方、任意適用に関心があり、具体的な導入時期を定めている企業は4社だった(2010〜2015年の間にIFRS適用)。
IFRS適用の障害として挙げられているのは、「会計処理を巡る課題を解決できるか」(23.2%)と、「会計システムの改定、整備の必要性やそのためのコスト負担の増大など」(21.2%)が多かった。前者の会計処理についての課題では、「日本の商慣習になじむ会計処理を行えるか」「指針などは整備されるのか」「単体決算(税法・会社法含む)と連結決算の差異の調整に関する実務的な対応は可能か」などが挙げられている。
また、そのほかの障害としては「IFRSに関する経理要員などの理解・育成が不十分」(18.9%)、「企業グループ内の体制整備や新しい経理処理方針の策定など、企業内の体制整備の時間が必要」(17.0%)も、回答を集めた。
状況調査ではそのほかに内部統制報告書についても聞いている。また、有価証券報告書の重点審査の結果についても説明している。金融庁は2010年3月期の有価証券報告書を今後提出する企業に向けた説明文書「有価証券報告書の作成・提出に際しての留意事項について」も同日にWebサイトで公表した。
関連リンク
情報をお寄せください: