美人上司と可愛い過ぎる後輩と7次請けIT企業に勤務するITエンジニア、梧籐 剛(ごとう ごう)。日々の努力が認められ、念願の基本設計に携わることになったような、なってないような……。
ここは都内のとあるIT企業。27歳のエンジニア梧籐剛(ごとう ごう)は、忙し過ぎる業務に嫌気がさし、思い切って上司に辞意を伝えたが、あいかわらず山ほどの業務(アンドロイド開発、ただし人型の)を全力でこなしていた。一日も早く辞めたいが、後輩の椎子に、まだまだキャリア設計が甘いと指摘され……。
せんぱーい! どこですかー!?
梧籐くん! 梧籐くーん! どこにいるのー? 聞こえたら返事して!
せんぱーい! みんな出社しましたよ! どこにいるんですか? せんぱーい!!
(しーん……)
すごいねー。部屋じゅうプリントでぎっしり埋まってる。
人の気配が全然感じられないですね……。でもオフィスを出た形跡はないし、絶対にこの部屋にいるはずなんですけど。
(がさ……)
シッ……今、何か聞こえた!
(がさ……がさ……)
どこ? どこ?
(がさがさ……もそっ)
いた!
あっ……会議……朝の会議ですよね……。行きます……。
せんぱい、顔がコピー用紙とおんなじ色です!
こんな……はずじゃ……なかった……(ばたっ)
梧籐くーん!!
せんぱーい!!
(10分後)
…… (むくり) おはようございます。10分ほど寝たらすっきりしました。
せんぱい、それ錯覚です。早く家に帰って8時間以上寝てください。
梧籐くんほどの人がこれしきのことで倒れるなんて、あり得ないでしょ。人間が持つ潜在的なパワーを、もっともっと発揮して頑張って!
そういう潜在的パワーを持ってるのはリナさんだけですよ。せんぱいは普通の人だから、そういうのはないです。
えーっ、そんなことないでしょお! 潜在的パワーあるよね、梧籐くん?
戻り値はnullです。
もう完全に受け答えが人間らしさを失ってる。早く休養してください!
undefinedかundefinedでお答えください! (どかっ ばきっ)
アンドロイドはあいかわらず元気ねー。
シミュレーション画面の中でですけどね。……これ、何で樽を壊してるんですか、せんぱい?
う、うん、それはね……(ごにょごにょ)。
ねえ梧籐くん、本当にもう実物のアンドロイドを使ったテストはやらないの? アタシ、暴走したヤツを捕まえるの楽しみにしてたんだけど。
楽しみでしたか……。でも、そうなんです、今後の開発はこの物理演算エンジンを実装したシミュレーション環境だけですることに決まっちゃったんですよ。
で、梧籐くんが基本設計のやり直しを進めてたのよね。ほんの数日、アタシがちゃんと見られないうちにグチャグチャになっちゃったけど、何が障害なの?
……ないんです。
何が?
裁量権が、ないんです。
……裁量権の戻り値がnullなんです!
ご注文はundefinedでよろしいですか? ご一緒にundefinedもいかがですか? (どかーん ぼかーん)
下請けにぜーんぶ丸投げしたくせに、いざ作業を始めたら、元請けがいろんなケチを付けてがんじがらめにして、せんぱいの裁量権をぜんっぜん認めてくれないんです。でもスケジュールだけはキッツキツなんです!
わー、すごく萌えるシチュエーションだわ……(うっとり)
僕はすごく燃え尽きました……。
この期に及んで基本設計をやり直してるってだけでもあり得ないのに、それが7次請けの我が社まで降りてくるって、本当にどうかしてますよね。カナダの自然公園が火事になったくらいの炎上ですよ。
最高にヤバい案件に育ってくれたよね! (にこにこ)
あいかわらずですね、リナさん……。
ブレがなくて、すてきです!
……あの、僕、基本設計を依頼されて分かったことがあるんです。
考えてみたら、今までこの会社で僕がやってきたことって、本質的には全部トラブルシューティングじゃないですか。
うん、もちろんそうよ。まさにその能力を頼りにして、やばくなっちゃった業務を重点的に振ってきたんだから。
やっぱりそうなんですね……。
一人で基本設計を丸々やり直すという業務をもらって、初めてきちんと一から何かを作るという仕事ができそうだと思えて、これこそが自分のやりたいことだったんだ、って分かったような気がしたんです。
ところが……。
ご注文を繰り返させていただきます。undefined・undefined・undefined・undefined……(どかっ ばりーん)
今、シミュレーション画面の中でアンドロイドが樽をばんばん壊してますけど、これ、僕の提案が却下されてる様子なんです。
この、壊されてる樽が?
この樽、仕様に関して僕が元請けに送った提案なんです。こうして、ことごとく上流にリジェクトされちゃうんです。
わあ……。そういう意味だったんですか……。
ふつうの人がこれを見たら完全に心が折れるけど、まだ二本の足で立っていられるなんて、さすがせんぱいですね! (尊敬のまなざし)
それ、喜んでいいのかな……。
うーん…………もういいや、言っちゃおう! リナさん、小布施さん。
僕、転職します。
えっ!?
先週、親請けのさらに親請け、つまりこの案件では5次請けに当たる会社の役員にたまたま会って一緒に飲んだんですけど、そのときに「うちで働いてみないか」って誘われたんです。
ええっ!??
話を伺ってみたら、結構条件が良さそうだし、上流の工程なので今よりも裁量をもらえそうなんです。「君は我が社にいる方が活躍できる」って言ってもらえて、感激しました。
だから、あっちの会社に移ることに決めたんです。それで、辞める前にこの作業だけでもきちんと終わらせようと思って……。
辞めないでーーーー!!!!
痛い痛いイタイ!! 両側から腕をひっぱるのは引き留めのアクションじゃないでしょ!
せんぱい、辞めないでください! 辞めちゃダメです!!(がさがさがさ)(ぎゅっぎゅっ)
ビニールひもとプチプチで梱包(こんぽう)しないで! 人間だから!
上司として至らないところがあるなら直すから! 何でも言って! (べりべりべり)
粘着性の高いガムテープは! せめて頭部以外のところに!
(涙声で)せんぱい、考え直してください、もう一度……。
(涙声で)きっと一時の気の迷いだから。早く正気に戻って……。
ウッ ウッ
あ、ごめん。テープで口ふさいじゃってたわ(べりっ)
(ぶはぁ)
……もう決めたんです! 転職します!
だめー!!
せんぱい! わたしリナさんに、トラブルシューティング以外の業務をせんぱいに振ってくれるように頼みますから! だから辞めないで!
えーっ、それは困る! しーちゃんはアタシの味方でしょ? アタシは梧籐くんにトラブルシューティングをやってほしいの!
もちろんわたしはリナさんの味方です。でも、せんぱいに会社にとどまってほしいなら、せんぱいが一番やりたいことをできるようにするのが理想じゃないですか。そして、それはトラブルシューティングじゃないんです。
そんなことないよね? 梧籐くんはトラブルシューティングが大好きでしょ?
うーん……。戻り値はfalseですね……。より人間らしく言うなら、Noです。
今のは聞かなかったことにしとくね! (にこっ)
ちょっ……ちゃんと値を受け取ってくださいよ!
(がさごそ がたっ)
……ん?
(びりびりびりーっ)
うわー!!!
なーんだ、実物のアンドロイドもまだあるんじゃない! よーし捕まえるぞー!
こちらは留守番電話サービスです。
えっ?
5次請け担当企業の役員様より梧籐剛様に、メッセージがあります。
(カチッ)
「あーごめんごめん、あの採用の件、本気にしちゃった? いや、酒の席での話だからさ、全然リアルなオファーじゃないってことで、なかったことにしといてね。じゃ、よろしくー」
(プツッ)
………………ぉお………………。
(良かった……!)
おぉぉ…………(床にくずれおちる)
せんぱい、傷が浅くて良かったじゃないですか。わたし、以前の勤め先でもっとひどい口約束に振り回されたことがありますよ。
今日は、不思議な話をしますね。
新卒で入社したばかりのころ、わたしは何のスキルもないのに過酷な案件にいきなり放り込まれたんです。開発中に2回も社屋が半焼するくらいの炎上案件だったんですよ。何で物理的に社屋が燃えたのかは聞かないでくださいね。
そこで「もう限界だから会社を辞めたい」って上司に言ったんです。そうしたら上司が「この案件だけは我慢してやってくれ。これが終わったらちゃんとした教育係を付けて、スキルを学ばせてあげるから」って約束してくれたんです。
だからわたし、頑張りました。歯を食いしばってデスマーチを乗り切りました。
半年後、ようやく案件を完了できたので上司に約束のことを尋ねたんです。そしたら「そんな約束、覚えてない」って言うんです。
ひどいですよね! わたしビックリして、上司の顔を見ました。そこで初めて気が付いたんです。
上 司 が 別 人 に す り か わ っ て た ん で す !
忙し過ぎて一体いつからかは分からないけど、いつのまにか全然違う人が、以前の上司と同じ名前を名乗ってオフィスの同じ机で働いてたんです。
意味が分からないでしょ? わたしもぜんっぜん分からないです。
……人の話なのに、立ち上がる力がなくなるほどのダメージがあるね……。
じゃあ気を取り直して、いつものやついきますよー。心の準備はいいですか?
ひとーつ! 書面を交わすまでは入社が決定したと思うべからず!
お酒の席で相手が適当に口にしたことなんか、真に受けちゃだめです。きちんと正しい手続きを踏んでからでなきゃ、一つも本当のことじゃないですからね。いい申し出に浮かれる前に、その話が本当に効力を持っているか、しっかり確認しなくちゃだめ! 今の勤め先の退職が決定して、その後に転職の話が白紙に戻ったりしたら、無職になっちゃいますよ!
ひとーつ! 転職先の社名は入社するまで明かさない!
今の勤め先に転職先の名前を尋ねられても、答える必要はないんです。社名を知られたら、引き留め工作のいい材料を与えることになっちゃういますよ。転職先の良くない話を聞かされて決心がぐらつくかもしれないし、転職先にせんぱいの悪いうわさを流して、内定を取り消しにさせちゃうことだってあるんです。
ま、今まさにわたしとリナさんがやってるんですけどね、引き留め工作というものを!
さて、以上のような基本をせんぱいは分かってなかったわけですけど……。それだけじゃないですよね。せんぱいはやっぱり、キャリア設計の詰めが甘いんです。
だって、もし親請けに転職する話が本当だったとしても、このアンドロイド案件をやることには変わりないんですもん。それじゃあ本質的には何にも変らないでしょ?
もっとやりたいことを明確にしてから、転職先を探さないとだめです。向こうからやってきたオファーに安易に飛びついても失敗するだけですよ。せんぱいの転職活動は、まだぜんっぜん能動性が足りないです。受け身過ぎます。巣の中で口を開けて待ってるだけの鳥のヒナです!
ヒナ……!
でも、本当にやりたいのはどういうことか、とっ掛かりはすでにつかめてるでしょ?
わたし、やりたいことが本当に明確になったらむしろ、よその会社へ行こうなんて気持ちはなくなると思うんです。この会社でだってやりたいことをちゃんとやれるんだって思えるはず!
アタシはね、やっぱり梧籐くんはトラブルシューティングをやってこそ輝ける人だと思ってるの。そこは譲れない!
だからアタシは、もっともっと燃えるトラブルを持ってきてあげたいの。梧籐君が本当の意味でやりがいを感じられるような、ギリギリの、超絶ヤバい炎上案件をね。口約束じゃなくて、本当に!
いいえ! いいえ! それはNoで! (首をぶんぶんと振りつつ後ずさり)
まずは、みんなで力を合わせて目の前の窮地を乗り切っていこう! 基本設計を……ん?
あいにくnullは切らしております。
これ、捕まえないとまずいですよね。
代わりにnullはいかがでしょうか! (逃走)
梧籐君、レッツゴー!
帰って眠りたい……そしてやっぱり辞めたい!
(そのころ、社長室では……)
今回も退職を阻止できたが、決意にはあまり変化がないようだな……。違う切り崩し方を考えていかねばならん。そして今、例の案件の進捗がまずい。とてもまずいのだ。私も家に帰って眠りたい!
(続く)
イラスト:鳴海マイカ/ad-manga.com
IT企業で働く平凡なエンジニア梧籐 剛、27歳。美人上司と可愛い過ぎる後輩に挟まれて日々開発にいそしむ彼には、誰にも言えない悩みがあった……。
第2回 壁ドンされたって、ドキドキなんかしない……んだから……ね……
ここは都内のとあるIT企業。退職を希望する27歳のエンジニア梧籐 剛は、上司に辞意を伝えたのだが、なぜか今日も山ほどの業務(アンドロイド開発、ただし人型の)を全力でこなしていた……。
第3回 せんぱいにだけ伝えちゃう! わたしの素直な気・持・ち
27歳のエンジニア梧籐 剛は、忙し過ぎる業務に嫌気がさし、思い切って上司に辞意を伝えたが、あいかわらず山ほどの業務(アンドロイド開発、ただし人型の)を全力でこなしていた。早く辞めたいと焦りはつのるが、本人の心にも一抹の迷いが……?
第4回 ハートに火を付けて! 燃えさかる案件の中心で辞意を叫ぶ
思い切って上司に辞意を伝えた27歳のエンジニア梧籐 剛。しかし状況は変わらず、今日も山ほどの業務(アンドロイド開発、ただし人型の)を全力でこなしていた。早く会社を辞めたいと焦りはつのるが、後輩の椎子に「まずはキャリア設計が必要だ」と言われ……。
第5回 「false」を返すと「null」で上書きする、そんな上司と働いています
一日も早く辞めたい27歳のエンジニア梧籐 剛。「ぼくのやりたいことはこれだったんだ!」と気付いたものの、後輩の椎子に、まだまだキャリア設計が甘いと指摘され……。
第6回 右手に椎子、左手にリナ。僕、ほんとはしあわせなんじゃ……
ついに転職先を探し始めた27歳のエンジニア梧籐 剛。「僕、ようやく進むべき方向がつかめてきました」ところが社長にバレて……?
相変わらず辞められずに激務をこなす27歳のエンジニア梧籐 剛だったが、今日のアンドロイドのバグは……草?不可避wwwww?
可愛過ぎる後輩 椎子のサポートで、27歳のエンジニア梧籐 剛の転職に関する知識はだいぶ増えたのだが、肝心の転職活動がなかなか進まず、焦りはつのるばかり……。
業務(アンドロイド開発、ただし人型の)が小康状態に入り穏やかな日々を送っていた梧籐たちに社長から告げられたのは、まだ仕様があやふやなところが山ほどあるアンドロイドの緊急リリース命令だった。
第10回 アンドロイド(人型の)開発から、アンドロイド(人型の)による開発へ!
梧籐はあいかわらず山ほどの業務(アンドロイド開発、ただし人型の)を全力でこなしていた。しかし、ここへきて案件に異変が……?
山ほどの業務に追われ続ける梧籐。しかし、新しく部下(ただし人型アンドロイド)ができて順風満帆!?
野望を胸に秘めて転職を志す、とあるエンジニア(28歳)がいる。今日は一番の本命企業、X社の面接だ。準備万端、張り切って面接会場に向かうが……。
本命のX社の面接に落ちた彼が今回向かったのは、第2志望のY社。今度こそ、面接を突破することができるのか……。
2回連続で面接に落ちた彼だが、わずかな望みを失わず、今日も雨の中を面接会場に向かう。しかしそんな彼を、またしても試練が待ち受けていた……。
季節は夏へと移り変わるも、彼の転職活動はまだまだ続く。たとえ最高気温が35度を超えても、スーツで面接会場へと向かうのだ。そんな彼を今回襲うのは、果たしてどのような試練なのか……。
転職活動を始めて10カ月。遅々として進まぬ状況にちょっとセンチメンタルになりながら、枯れ葉舞い散る街中を面接会場に向かう彼であった。
果敢なトライにもかかわらず面接に落ち続け、気が付けばもう12月。クリスマスを前ににぎわう街を横目に見つつ、今日も会場へやってきたが……。
面接に落ち続けたまま新しい年を迎え、焦りも募るばかり。そんな折、友人に誘われた婚活パーティにふと参加してみたのだが……。
世間はすっかりお花見のシーズン。いまだに転職先が決まらず、焦る気持ちを抱える一方、うららかな陽気につい心が緩んでしまうことも抑えられないのだった。この日も、青空の下で舞い散る花びらに見とれつつ、面接会場に向かったのだが……。
必死の転職活動にもかかわらず、いまだに採用通知を手にできない彼は、今日も梅雨空の下、どんよりと湿りがちな心を奮い立たせて面接会場へと足を運ぶのだった……。
何度も挑戦しては敗退し、面接もついに10回目。今回こそは! と意気込みつつ、気になるのはやっぱりあの人のこと……?
特別企画 きのこる先生×ドS美人面接官 2015年は“モテ”エンジニアに絶対なる!
Web企業の人事担当「きのこる先生」と、「ドS美人面接官」が、密会という名の単なる飲み会で、この先生き残るエンジニアについて徹底議論を交わす……
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
提供:株式会社マイナビ
アイティメディア営業企画/制作:@IT自分戦略研究所 編集部/掲載内容有効期限:2015年6月30日
あなたの「シゴト性格」や「ストレスを感じる一言」「相性のいい上司・部下」などが分かる!
在籍中で忙しくても大丈夫&匿名だから安心!1分の簡単登録で、企業からスカウトが届きます
無料で、「魅力的な職務経歴書の書き方」のアドバイスが受けられます!
あなたの仕事に対する適性や価値観、基礎能力を診断することができます
自分の経験・スキルを的確にアピールする魅力的な職務経歴書の書き方をご紹介!
フォーマットに沿って入力するだけで、ポイントを押さえたプロジェクト経歴が作成できます
それぞれの職種ならではの書き方のノウハウが分かる、職務経歴書サンプル集をご紹介
自分のITスキルレベルをオンライン診断で計測できる「ITSSスキル診断テスト」