検索
連載

MySQLの常識を知りセットアップしてJSPからDB操作Webアプリの常識をJSPとStrutsで身につける(8)(2/4 ページ)

本連載は、JSP/サーブレット+StrutsのWebアプリケーション開発を通じて、Java言語以外(PHPやASP.NET、Ruby on Railsなど)の開発にも通用するWebアプリケーション全般の広い知識・常識を身に付けるための連載です

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena

JavaのDB操作の“要”、「JDBC」とは?

 JDBC(Java DataBase Connectivity)は、JavaからDBにアクセスするための標準APIです。JavaアプリケーションからDBを利用するには、各DBベンダが提供するAPIを利用する必要があります。個々のDBごとに異なるAPIが提供されるのも、それはそれで良いのですが、共通のAPIがあるとアプリケーション開発者にとってはとても助かります。このDBアクセス用の共通APIがJDBCです。

 クライアントからは共通のAPIを通してDBにアクセスし、実際のDBアクセス処理は、以下で説明するJDBCドライバが行います。JDBCを通じてDBにアクセスすることで、どのDBを使っても同じプログラムを記述できます。

互換性のないデータ型やSQL構文も

 ただし、各DB間で互換性のないデータ型やSQL構文も存在するので、そこはプログラムの修正が必要になります。

4つのJDBCドライバ

 JDBCドライバには、以下の4つの種類があります。各データベースベンダがこれらの各種ドライバを提供しています。

  • TYPE1:JDBC-ODBCブリッジドライバ
  • TYPE2:ネイティブブリッジドライバ
  • TYPE3:ネットプロトコルドライバ
  • TYPE4:ネイティブプロトコルドライバ

 ドライバタイプを含めたJDBCの詳細については、下記記事を参照しておいてください。

DBと連携したWebアプリを作ってみよう

 では、DBと連携したWebアプリケーションを構築しましょう。今回のサンプルプログラムもこれまでの連載と同様、「PKG\Hello」配下で作成します。

MySQLにテーブルとデータを作成

 まず、MySQLのデータを準備します。手順は以下のとおりとなります。

  1. 「test_db」というデータベースの作成
  2. test_dbデータベースに「user」テーブルを作成
  3. userテーブルにデータを登録
図5 コマンドでテーブルとデータを作成
図5 コマンドでテーブルとデータを作成

MySQL用のJDBCドライバをセットアップ

 次に、MySQL用のJDBCドライバである「MySQL Connector/J」を取得します。今回は最新のドライバである「MySQL Connector/J 5.1」を使用します。ダウンロードページにアクセスして「mysql-connector-java-5.1.7.tar.gz」をダウンロードします。

 ダウンロードしたファイルを解凍して、mysql-connector-java-5.1.7ファイルの中の「mysql-connector-java-5.1.7-bin.jar」を「/%TOMCAT_HOME%/lib/」配下へコピーしてください。

Tomcatの設定

 次に、Tomcatの設定ファイルである「server.xml」のコンテキスト(Context)の編集を行います。

*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***

JSPファイルを作成

 それでは、PKG配下にサンプルのソースコードを作成していきます。「PKG\Hello\pages」配下に下記のJSPファイルを作成してください。

*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***

 次ページでは引き続き、DBと連携したWebアプリケーションを作ります。DB接続の具体的なソースコードを見ながら解説します。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る