WebSocket、組み込み、並列処理で進化するJava、そして最強のIDEはどれだ?:Java Day Tokyo 2013まとめレポート(2)(5/5 ページ)
Java EEにおけるWebSocket、並列処理の過去・現在・未来、Raspberry Piとの連携、Eclipse、NetBeans、IntelliJ IDEAの中から最強のIDEを決める座談会、ミニ四駆の発表もあったLT大会などの模様をお届け。
ミニ四駆の発表もあったライトニングトーク大会「Java The Night」
セッション「Java The Night」はJava Day Tokyoの夜に確保されていたが内容については当日の開催時刻まで明かされていなかった。イベントの最後を締めくくるこの枠で行われたのは、いわゆる「LT(ライトニングトーク)大会」で、日本オラクルより選ばれた9チームが「Javaに関連すれば何でも」というお題目で数々の技術を披露した。
発表の内容はpdfにJavaFXでエフェクトを付けてプレゼンテーションできるツールや解析、モニタリングツールなどさまざまであった。
一番若手(大学生! の北海道大学 情報科学研究科 千葉優輝氏と北見工業大学 情報システム工学科 小野貴史氏)の発表はプレゼンテーション自体に発表対象のツールである「pdFx」を利用(プレゼン資料はこちら)
JavaFXベースの自作プレゼンツールを披露する日本唯一のJava Champion 櫻庭 祐一氏。手にしているのは大変貴重なDukelele(JavaのマスコットキャラクターDukeのウクレレ)(プレゼン資料はこちら)
各セッションではJava技術のさまざまな応用方法や視覚的演出によって、驚きやどよめきであふれた。印象的だったのは多くの発表がJavaの新しいGUIツールキットであるJavaFXと絡めていたことだ。Java Appletの成功と衰退の後、「目に見えない」サーバサイドでひたすら普及してきたJavaだが、ここに来てまた「目に見える」GUIアプリケーション基盤として盛り上がる兆候が垣間見えた。
サプライズ ― Java SE 7のJavaDocが日本語化
Java The Nightの表彰後、最後にサプライズとして寺田氏より報告があった。2011年にリリースされたJava SE 7だが当日をもってJavaDocの日本語版を公開したという。
オラクルがサン・マイクロシステムズを買収した後にリリースしたJava SE 7からは日本語のJavaDocが公開されておらず日本の開発者から失意の声が聞かれていた。「オラクル本社との長期にわたる折衝や日本の開発者の声もあって、ついに実現した」と感慨深く寺田氏は語った。
サーバサイド以外でも復権なるか
今回の「Java Day Tokyo 2013」、イベント参加者は、ゆうに千人を超えており、大変活況だったといえるだろう。Ruby on RailsやNode.jsなどJava以外の技術が注目されることの多い今も、Java技術者の勢いは衰えないことを再認識させられた1日だ。正直なところ昨年秋のJavaOne 2012と重複する内容も多かったが「かゆいところに手が届く」リリースであるJava EE 7登場前夜ということもあり、最新仕様の話に技術者たちの鼻息は荒かった。
また長年サーバサイドのプラットフォームとして重宝されてきたJavaだが、JavaFXによるデスクトップアプリケーション事例、Raspberry Piなど組み込みへの応用など適用範囲の広がりが見えてきたのも今回のイベントの特色だ。
5月23日にFeature CompleteバージョンがリリースされたJava 8、そしていよいよ6月13日の記念イベントをもってローンチされるJava EE 7など明るいニュースは多い。今後のさらなるJavaの盛り上がりに期待していきたい。
著者プロフィール
山本裕介
Twitter APIのJava向けライブラリ「Twitter4J」やトラブルシューティングツール「侍」などを開発するオープンソースソフトウェアデベロッパ。
株式会社サムライズム代表。
Twitterアカウント:@yusuke
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- HTML5やWebSockets対応が進むJavaの今後〜JavaOne 2012基調講演まとめレポート
HTML5やWebSockets対応が進むJava EE 7、シェアを伸ばすJava 7、そしてJava 8とOpenJDK、JavaFXの最新情報をお伝えする - JavaOne 2012まとめレポート:JavaによるマルチOSスマホアプリ開発「Codename One」登場、Javaの父GoslingがTシャツを投げた!
AMDによるヘテロジニアスコンピューティング、Java EE 7でのWebSocket、JSON、NoSQL対応の最新情報や、HadoopのClouderaやTwitterも参加したコミュニティによるパネルディスカッション、Javaの父James Gosling氏のサプライズ登壇の模様などをお届けする - JavaOne Tokyo 2012まとめレポート(前編):7年ぶりのJavaOne Tokyoで見たJavaの未来
iOSやHTML5、クラウドに接近しつつ、自身も進化を続けるJava。前進する鍵は開発者やコミュニティにある - JavaOne Tokyo 2012まとめレポート(後編):ラムダ式、JAR脱獄、JavaScript/Node.jsへの接近
JDK 8の新機能のうち、Lambda、Jigsaw、Nashornについて解説した講演を詳細にレポートする。そしてJava SE 9はどうなる? - JavaOne 2011まとめレポート:JavaはクラウドやHTML5、iOS/Androidも取り込む?
Java SE 8/9、マルチクラウドに進むJava EE 7、JavaFXと融合しAndroid/iOS対応を目指すJava ME、HTML5を取り込むProject Avatarなど - JJUG Cross Community Conference 2011 Spring レポート:オラクル買収後のJava 7と8、JavaFXはどうなるのか
Java SE/EEの今後やJRockitとHotSpotの統合など最新情報をお伝えする。そして今後のJavaOneは?