Slackware 14.1が公開、x64版はUEFIに対応:開発ツールも最新版に更新
Slackwareの最新安定版「Slackware 14.1」が公開された。Linuxカーネルをバージョン3.10.17に更新し、x64版はUEFIに対応した。コンパイラや開発ツール、アプリケーション、デスクトップ環境なども最新版に更新された。
Linuxディストリビューションの一つである「Slackware」の最新安定版となる「Slackware 14.1」が2013年11月7日に公開された。Linuxカーネルをバージョン3.10.17に更新し、x64版はUEFI(Unified Extensible Firmware Interface)を使用しているシステムでのインストールと起動に対応した。コンパイラや開発ツール、アプリケーション、デスクトップ環境なども最新版に更新された。
デフォルトのC/C++/Objective-C/FORTRAN/Adaコンパイラは「gcc-4.8.2」で、LLVMとClangも含まれる。glibcのバージョンは2.17。Perl 5.18.1、Python 2.7.5、Ruby 1.9.3-p448といった開発ツールに加えて、QtデザイナやKDevelopなどのグラフィカル開発環境も利用できる。
ウインドウシステムは、処理性能や対応ハードウェアを強化したX.Orgの最新版「X11R7.7」。デスクトップ環境には、高速で軽量の「Xfce 4.10.1」と、「KDE 4.10.5」の2種類を採用した。
有線LANと無線LANに対応するGUIのネットワーク設定ツール「NetworkManager」を採用しており、モバイルブロードバンドやIPv6、VPNを簡単に設定できる。従来のネットワーク設定ツールのwicdも利用できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- LFSで作って学ぶLinuxの仕組み(1):ソースファイルからLinux環境を構築しよう!
最近のディストリビューションは非常に多くのプログラムから成っており、システムに必要なソフトウェアを把握するのは困難になってきている。必要なプログラムを1つずつ自分でコンパイルしてインストールするLinux From Scratchを通して、LinuxがOSとして機能するための仕組みを学んでもらいたい。 - Windowsユーザーに教えるLinuxの常識:Linux起動の仕組みを理解しよう[rcスクリプト編]
今回はrcスクリプトについて解説する。rcスクリプトも、理屈を理解してしまえば容易に管理できる。管理方法のついでに、rcスクリプトの書き方もマスターしてしまおう。 - BINDで作るDNSサーバ:DNSサーバの役割とBINDの導入
インターネットの基幹となる技術、それがDNSだ。DNSがなければインターネットはきわめて使いにくいものになっていただろう。本連載では、BINDでDNSサーバを構築しながらDNSそのものについても解説していく。 - PostgreSQLで作るLinuxデータベース:商用データベースに負けないPostgreSQL
無料で利用でき、機能も信頼性も一般の製品に劣らない、フリーのデータベース「PosgtreSQL」が、注目を集めている。この連載では、そのPostgreSQLを使ったシステム構築を解説していく。