特集
「納期だけは決まっているので、よろしく!」の解決策「クリーンアーキテクチャ」とは?:「新規開発あるある」にどう立ち向かうか(5/5 ページ)
「APIはできていないし、データベースは構築どころか製品選定も済んでいないけど、納期だけは決まっているので、よろしく!」――。限られたスケジュールの中でいかに試行錯誤できるようにするか。その鍵は「クリーンアーキテクチャ」にあることを、GMOインターネットの成瀬氏が説明した。
クリーンアーキテクチャ実装時の課題と解決策
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Webアプリ構築で、まず考えるべきアーキテクチャの検討ポイント(基礎編)
ITアーキテクトの役割を、具体的かつ分かりやすくふ分けして解説する本連載。今回はアプリケーションアーキテクチャ設計の勘所を紹介する。 - 期待のサービスはなぜ「総売り上げ3万5400円」でクローズに至ったのか――失敗から学び成長するための6項目
「失敗の振り返り」は、同じ間違いを繰り返さないために必要なことだが、できれば避けて通りたいツラい作業。2019年4月24日に開催された「明日の開発カンファレンス」では、貴重な「公開振り返り」が行われた。 - 青山Pが振り返る「ドラゴンクエストX」3つの失敗――消すつもりのコードが本番環境に
スクウェア・エニックスでドラゴンクエストXのプロデューサーを務める青山公士氏は「ドラゴンクエストX」の3つの不具合を振り返り、サービス開発、運用時の教訓を紹介した。