検索
ニュース

F5がクレデンシャル詐欺対策のShapeを追加し、アプリケーションセキュリティクラウドの国内提供を本格化東京データセンターを開設

F5ネットワークスがアプリケーションセキュリティ製品群「F5 Silverline」で東京のデータセンターの運用を開始し、さらにクレデンシャル詐欺対策の「F5 Silverline Shape Defense」を追加した。これにより、Silverlineの国内提供を本格化する。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 F5ネットワークスは2020年8月5日、同社のクラウド型アプリケーションセキュリティ製品群「F5 Silverline」の強化を発表した。2020年8月に東京のデータセンターでの運用を開始。またクレデンシャル詐欺対策の「F5 Silverline Shape Defense」を新たに提供開始する。

 SilverlineはF5がクラウドサービスとして提供するアプリケーションセキュリティ製品群の総称。日本では2015年から販売を開始し、DDoS(Distributed Denial of Service)対策の「F5 Silverline DDoS Protection」と、WAF(Web Application Firewall)の「F5 Silverline Web Application Firewall」を提供してきた。だが、国内向けのサービスはこれまで国外のデータセンターから提供していたという。

 今回の東京データセンター開設により、国内顧客はより少ない遅延で、Silverlineのアプリケーションセキュリティ機能を利用できるようになる。

 F5はまた、クレデンシャル詐欺対策サービスのShape DefenseをSilverlineに追加する。これにより、DDoS、Webアプリケーションに対する一般的な攻撃、botによる攻撃と、アプリケーションセキュリティを幅広くカバーできるとしている。


Shape Defenseの保護機能

 Shape Defenseは、「クレデンシャルスタッフィング攻撃」とも呼ばれる、流出した認証情報を活用した不正アクセスを防ぐサービス。Webブラウザのチェックやユーザーの操作/振る舞い、通信情報など、数百種類のシグナルに基づき、攻撃を検知する。これらのシグナルから、何らかの自動化が行われている可能性を検知し、「ただいまつながりにくくなっています」などの文言を表示してアクセスを拒否したり、追加認証を要求したりすることができる。

従来のShape Securityサービスとのすみ分けは?

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Security & Trust 記事ランキング

  1. ランサムウェア攻撃を受けた企業、約6割が「サプライチェーンのパートナー経由で影響を受けた」 OpenText調査
  2. 長続きする高度セキュリティ人材育成の秘訣を「第19回情報危機管理コンテスト」から探る
  3. AIチャットを全社活用している竹中工務店は生成AIの「ブレーキにはならない」インシデント対策を何からどう進めたのか
  4. 人命を盾にする医療機関へのランサムウェア攻撃、身代金の平均支払額や損失額は? 主な手口と有効な対策とは? Microsoftがレポート
  5. 米国/英国政府が勧告する25の脆弱性、活発に悪用されている9件のCVEとは、その対処法は? GreyNoise Intelligence調査
  6. セキュリティ専門家も「何かがおかしいけれど、攻撃とは言い切れない」と判断に迷う現象が急増 EGセキュアソリューションズ
  7. セキュリティ担当者の54%が「脅威検知ツールのせいで仕事が増える」と回答、懸念の正体とは? Vectra AI調査
  8. ゼロトラストの理想と現実を立命館大学 上原教授が語る――本当に運用できるか? 最後は“人”を信用できるかどうか
  9. Gartnerが語る「ランサムウェアの身代金は支払うべきか」問題
  10. 「このままゼロトラストへ進んでいいの?」と迷う企業やこれから入門する企業も必見、ゼロトラストの本質、始め方/進め方が分かる無料の電子書籍
ページトップに戻る