ニュース
ランサムウェア保険に意味はあるのか? その効果と限界:保険でカバーできるのは損害全体の一部
BlackFogはランサムウェア保険の効果と限界を解説した。この種の保険を契約すると、ランサムウェア攻撃の直接的な経済的影響を軽減できる。だが、損害全体はそれをはるかに上回る場合が多いという。
組織内のPCやサーバにあるファイルを勝手に暗号化し、身代金を支払わなければ解除できないと脅すことが、ランサムウェア攻撃の特徴だ。この攻撃に対抗する方法は、セキュリティの強化やデータのバックアップ、保険など複数ある。セキュリティベンダーのBlackFogは2022年9月14日(米国時間)、このうち、ランサムウェア攻撃に対応した保険にはどのようなメリットがあるのか、限界があるのかどうかを解説した。
ランサムウェア攻撃の脅威が高まる中、多くの企業がセキュリティソフトウェアを利用して防御対策を進めたり、バックアップの取り方を工夫したりする他に、ランサムウェア攻撃の被害をカバーするサイバーセキュリティ保険に加入している。
こうしたランサムウェア保険では一般に、攻撃による直接的な経済的影響を軽減できる。例えば、身代金の支払いに対する補償や、被害の調査、システムの再構築といった復旧関連費用の支援が得られる。
身代金を支払うとどうなるのか
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ランサムウェアは4種類あり、最恐タイプは企業を3回脅迫する
組織内のPCやサーバにあるデータファイルを一斉に暗号化し、身代金を払わなければ解除できないと脅すのがランサムウェアの特徴だ。だが、ランサムウェアの攻撃内容はこれだけではない。もっと悪質な攻撃もある。 - ランサムウェアについての知られざるエピソード、医療や金融の被害は3倍に増加
バラクーダネットワークスジャパンは、脅威レポート「バラクーダの注目する脅威:ランサムウェアについての知られざるエピソード」を発表した。検出されたランサムウェアの数は、2022年1〜6月にかけて急増していた。 - ランサムウェア攻撃を受けたら、あなたの会社は身代金を支払うべきか
ランサムウェア攻撃を受けたら、あなたの会社はどうするか。データを取り戻すために身代金を支払うべきか。難しい判断を迫られるが、準備が物を言う。