検索
ニュース

ランサムウェアは4種類あり、最恐タイプは企業を3回脅迫するデータの不正な吸い出しを避ける必要あり

組織内のPCやサーバにあるデータファイルを一斉に暗号化し、身代金を払わなければ解除できないと脅すのがランサムウェアの特徴だ。だが、ランサムウェアの攻撃内容はこれだけではない。もっと悪質な攻撃もある。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 エンドポイント対策に関するサイバーセキュリティ製品を提供するBlackFogは、2022年7月31日(米国時間)、現在のランサムウェアの特徴と防御法について発表した。同社によればランサムウェアは主に4種類に分かれており、攻撃の内容や対策が異なるという。

 ランサムウェアは現在、教育機関や政府、大小の企業に至るまで最大のサイバー脅威として急速に拡大している。例えば2021年にBlackFogが発表した「2021 State of Ransomware Annual Report」では、公表された攻撃が2020年比で17%増加している。IDCが公開した数字では、世界の3社に1社が被害を受けていると推定されている。


ランサムウェア攻撃の被害状況(提供:BlackFog)

 ランサムウェアには攻撃の種類が複数あり、中には他のものよりもはるかに危険なものがある。どのような種類のインシデントに対処しているのかを知ることが、ランサムウェア対応を策定する上で最初のステップになるという。

 同社の分類によれば「暗号化ランサムウェア」(Crypto Ransomware)、「ロッカー型ランサムウェア」(Locker Ransomware)、「スケアウェア」(Scareware)、「二重強奪型ランサムウェア」(Double Extortion Ransomware)に分かれるという。

最も一般的な暗号化ランサムウェア

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Security & Trust 記事ランキング

  1. 「SMSは認証に使わないで」 米CISA、モバイル通信を保護する8つのベストプラクティスを公開
  2. 終わらせましょう。複雑過ぎるKubernetes/クラウドネイティブが生む心理的安全性の低下を――無料でクラウドセキュリティの勘所が分かる130ページの電子書籍
  3. 3割程度のSaaS事業者が標準的なセキュリティ対策をしていない アシュアードがSaaS事業者を調査
  4. 「このままゼロトラストへ進んでいいの?」と迷う企業やこれから入門する企業も必見、ゼロトラストの本質、始め方/進め方が分かる無料の電子書籍
  5. 中小企業の20%の経営層は「自社はサイバー攻撃に遭わない」と信じている バラクーダネットワークス調査
  6. 「生成AIのサイバー攻撃への悪用」は増加する? 徳丸浩氏が予測する2025年のセキュリティ
  7. 増える標的型ランサムウェア被害、現場支援から見えてきた実態と、脆弱性対応が「限界」の理由
  8. ChatGPTやClaudeのAPIアクセスをかたってマルウェアを配布するPython用パッケージ確認 Kasperskyが注意喚起
  9. AWS、組織のセキュリティインシデント対応を支援する「AWS Security Incident Response」を発表 アラートに圧倒されるセキュリティチームをどう支援?
  10. CrowdStrike、約850万台のWindowsデバイスで発生したブルースクリーン問題を謝罪 原因と対処法を公開
ページトップに戻る