ニュース
AWS、コンテナ環境の構築、実行を支援する「Finch」をOSSで公開 Dockerの代替になる?:コンテナ開発環境を手軽に構築できる
Amazon Web Services(AWS)は、Linuxコンテナの構築、実行、公開のためのオープンソースコマンドラインクライアント「Finch」を発表した。「Lima」「nerdctl」「containerd」「BuildKit」といったデファクトスタンダードのオープンソースコンポーネントを活用し、コンテナの実行や構築を簡単に開始できる。
Amazon Web Services(AWS)は2022年11月22日(米国時間)、Linuxコンテナの構築、実行、公開ができるオープンソースのコマンドラインクライアント「Finch」を発表した。
Finchは「Lima」「nerdctl」「containerd」「BuildKit」など、デファクトスタンダードのオープンソースコンポーネントとともに、ネイティブmacOSクライアントを簡単にインストールできる。ローカルでコンテナを作成して実行したり、Open Container Initiative(OCI)準拠のコンテナイメージを構築して公開したりできる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- コンテナが攻撃されたらホストも危ないの?――クラウド利用時の「コンテナセキュリティ」の基礎知識
親子の会話で出てくるような素朴な疑問点から、クラウド環境における情報セキュリティの技術を学習する連載。最終回は、クラウドでコンテナを使用する際のセキュリティの基礎知識について解説します。 - 「Windows Serverコンテナ」「Hyper-Vコンテナ」「Linuxコンテナ」「Docker」の違いとは?
軽量なアプリケーション実行環境であるコンテナ機能がWindows OSでも使えるようになった。Windowsコンテナには2種類あるが、その違いは? Linuxコンテナとは何が違う? - 「コンテナって何? どう使える?」――ソフトウェア開発の課題を解決するコンテナ技術
「コンテナ技術」やコンテナ実行環境の「Docker」、大量のコンテナ管理や負荷分散を実現する「Kubernetes」について概要から本番活用の仕方まで解説する本連載。第1回は「コンテナ技術」や「Docker」が、現代のソフトウェア開発に求められるようになった理由を解説します。