ニュース
「Google Colab」でAIコーディング機能が利用可能に コード補完、自然言語によるコード生成など:コーディング支援チャットbotも使用可能
Googleは、「Google Colab」に間もなく、AIコーディング機能(コード補完、自然言語によるコード生成、コーディング支援チャットbotなど)を追加すると発表した。
Googleは2023年5月17日(米国時間)、ブラウザ上でPythonを記述、実行できるサービス「Google Colaboratory」(Google Colab)に間もなく、AIコーディング機能(コード補完、自然言語によるコード生成、コーディング支援チャットbotなど)を追加すると発表した。
Google Colabは環境構築が不要で、GPUに料金なしでアクセスでき、共有も簡単なことから、学生を含む700万人以上が既に利用している。無料で利用できるが、より高いコンピューティングニーズを想定した「Pay As You Go」「Colab Pro」「Colab Pro+」といった有料プランも用意されている。
発表によると、Google Colabでは、次世代言語モデル「PaLM 2」をベースに構築されたコードモデルのファミリーである「Codey」が使用される。PaLM 2は、2023年5月開催の「Google I/O 2023」でGoogleが発表したものだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Google Colabで知られていないが有用な機能7選
Colabをもっと便利に活用するためのTips(インタラクティブ・テーブル、実行履歴、コードによるファイル表示、絵文字&LaTex文字の入力サポート、コマンドパレット、GitHub用リンク付きバッジ生成、Colab新バージョンのリリースノート閲覧など)を紹介する。 - 無料でPython/機械学習できるAmazon SageMaker Studio Labとは? Colabと比較
メールアドレスだけで無料で使えるStudio Labは、同種のColabとどう違うのか。Studio Labプロジェクトランタイムのスペック(CPU/GPUや、実行時間、メモリ、ディスクサイズなど)や機能(ランタイムの保存と再開など)について説明する。 - 「Python」と「Google Colaboratory」で株価データ分析に挑戦
日々変動する株価データを題材にPythonにおけるデータ分析のいろはを学んでいく本連載。第1回はPythonを実行する環境とデータの前準備について。