AWS、「Amazon Aurora Limitless Database」「Amazon ElastiCache Serverless」を発表:データインフラの迅速かつ容易なスケーリングを可能に
Amazon Web Servicesは、データベースとアナリティクスのポートフォリオにおけるサーバレス技術の3つの新しいイノベーションを発表した。「Amazon Aurora Limitless Database」「Amazon ElastiCache Serverless」および「Amazon Redshift Serverless」の新機能だ。
Amazon Web Services(AWS)は2023年11月28日(米国時間)、データベースとアナリティクスのポートフォリオにおけるサーバレス技術の3つの新しいイノベーションを発表した。顧客はこれらのイノベーションにより、最も要求の厳しいユースケースをサポートするために、より迅速かつ容易にデータインフラをスケール(拡張)できるとしている。
主な発表内容は以下の通り。
Amazon Aurora Limitless Database
AWSは、「Amazon Aurora」の新機能「Amazon Aurora Limitless Database」を発表した。現在、限定プレビュー段階にあるこの新機能は、単一のAmazon Auroraデータベースの書き込み制限を超えた自動スケーリングを実現する。
Amazon Auroraは、フルマネージドのMySQLおよびPostgreSQL互換リレーショナルデータベースであり、10分の1のコストで最高グレードの商用データベースのパフォーマンスと可用性を実現する。Amazon Aurora Serverless v2(Amazon Auroraをオンデマンドで自動スケーリングできるように構成する機能であるAmazon Aurora Serverlessの最新版)は、数十万件のトランザクションへのスケーリングを瞬時に処理する。
一方、オンラインゲームや金融取引処理など、世界数億人のユーザーを処理、管理し、数百万件のトランザクションを処理し、ペタバイト(PB)クラスのデータを保存する必要があるワークロードを持つユースケースもある。
Amazon Aurora Limitless Databaseは、単一のデータベース内で動作するシンプルさを維持しながら、毎秒数百万件の書き込みトランザクションまでスケールし、PBクラスのデータを管理する。顧客のデータモデルに基づいて、複数のAmazon Aurora Serverlessインスタンスにデータとクエリを自動的に分散する仕組みを採用している。
コンピュートやストレージの要件が増大すると、Amazon Aurora Limitless Databaseはワークロードの要求に合わせて、リソースをサーバレスインスタンス内で垂直方向に、インスタンス間で水平方向に自動的にスケールし、顧客に高いパフォーマンスを一貫して提供する。顧客は数カ月や数年をかけて、データベースをスケールするカスタムソフトウェアを開発する必要がないという。
メンテナンス操作や変更は単一のデータベースで行い、インスタンス群に自動的に適用できるので、数十、あるいは数百のデータベースインスタンスにわたってルーティンタスクを手動で管理せずに済むと、AWSは述べている。
Amazon ElastiCache Serverless
AWSは、フルマネージドのインメモリキャッシングサービス「Amazon ElastiCache」の新しいデプロイ(展開)オプションである「Amazon ElastiCache Serverless」の一般提供開始を発表した。
Amazon ElastiCacheは、オープンソースのインメモリデータストアである「Redis」および「MemCache」と互換性があり、Amazon ElastiCache Serverlessもこれらと互換性がある。
Amazon ElastiCacheは、キャッシュの構築と運用プロセスの簡素化を目的としており、現在、マイクロ秒の応答時間で数百TBのデータと毎秒数億のオペレーションにスケールする。企業は、可用性の高いミッションクリティカルなアプリケーションを複数のアベイラビリティゾーンにわたってデプロイするために使用している。
だが、アプリケーションの構築や既存ワークロードの移行を推進する企業が、キャッシュインフラを設計してプロビジョニングすることなく、迅速に着手したいと考える場合もある。また企業は、過剰なプロビジョニングを行うことなく、一貫して高いパフォーマンスを維持するために、キャパシティーを常に監視してスケールする必要があり、そのためには、インフラ管理に役立ち、キャッシュの作成と運用をより迅速かつ簡単にできるソリューションが必要になる。
Amazon ElastiCache Serverlessを利用すれば、1分以内に可用性の高いキャッシュを作成でき、インフラのプロビジョニングや構成は不要だ。Amazon ElastiCache Serverlessは、キャッシュのコンピュート、メモリ、ネットワークの利用を継続的に監視し、ダウンタイムやパフォーマンスの低下を招かずに、要求に合わせて垂直方向と水平方向に即座にスケールすることで、複雑で時間のかかるキャパシティープランニングを不要にする。
Amazon Redshift Serverlessの新機能
AWSは、データウェアハウスインフラを管理しなくても、あらゆるサイズの分析ワーロードを容易に実行できる「Amazon Redshift Serverless」の新機能を発表した。現在プレビュー段階にあるこの新機能は、AI(人工知能)を用いてワークロードを予測し、リソースを自動的にスケールおよび最適化することで、顧客がコストパフォーマンス目標を達成できるよう支援する。
この新機能は、クエリの複雑さ、データサイズ、頻度などの次元に沿って顧客のワークロードパターンを学習し、顧客が指定したコストパフォーマンス目標を満たすために、それらの動的パターンに基づいて、キャパシティーを継続的に調整可能だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- TerraformでAmazon EC2インスタンスにEBSボリュームを自動的にアタッチさせる方法
自動化ツールの一つである「Terraform」について、これから学ぼうという人、使っていきたい人に向けて基本的な使い方を紹介していきます。第4回はTerraformで複雑なリソースを一度に作成する方法として、リソースやデータソースの情報の活用方法を紹介します。 - 「Visual Studio Code」上で「Amazon Redshift」を利用できるようにする拡張機能が登場
VS CodeマーケットプレースからAWS-Toolkit拡張機能をダウンロードすることでAmazon Redshiftと接続できるようになった。接続後はVS Code内でAmazon Redshiftを表示できるようになる。 - もうバージョンアップに振り回されない BASEがはまりかけた「しくじり」とその解決方法とは
インフラ管理において重要だが、手間のかかる作業が、プログラミング言語やライブラリなどのバージョンアップ作業だ。しかし、後回しにしているとビジネスに直接影響する事件が発生するかもしれない。本稿は「Cloud Operator Days Tokyo 2023」のセミナーから、そんな“しくじり”を起こしかけた事例を、解決策とともに紹介する。