ニュース
2025年には約4分の1の企業が「マネージドサービス」を利用する IDC:国内ITインフラ運用動向を分析
IDC Japanは、国内ITインフラ運用動向調査の分析結果を発表した。それによると、ITインフラを自社のスタッフだけで運用している割合は低下しており、今後マネージドサービスを利用する意向が高まる見込みだ。
IDC Japanは2023年12月14日、国内ITインフラ運用動向の調査結果を発表した。この調査は国内の企業でITインフラ導入の意思決定やプロセスに関与する人を対象に実施し、554人から有効回答を得た。
「自社でインフラ運用」は減少傾向
最も重要なワークロード(または最も規模の大きな環境)のITインフラについて運用形態を調査したところ、ITインフラを自社のスタッフだけで運用している割合は低下傾向にあった。IDC Japanは「マルチクラウド化に伴うITインフラ運用の複雑化、セキュリティ対応やIT管理者の確保の困難さ、運用管理コストの増加などが要因となっている」としている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- あなたの会社に「レッドチーム」はありますか? 実践形式のセキュリティ評価サービスの需要が高まる
ITRは、国内レッドチームサービス市場の規模推移と予測を発表した。2022年度の売上金額は、対2021年度比で30.9ポイント増の28億8000万円。2022〜2027年度の年平均成長率を11.1%と見込み、「2027年度の売上金額は約49億円に上る」と予測している。 - 長期的なセキュリティ最適化を支える継続的な脅威エクスポージャ管理(CTEM)
さまざまなサイバー攻撃に対して、企業は対策を自動化したり、セキュリティパッチを導入したりしているが、全ての攻撃を防ぐことはできない。継続的に、ビジネスを大きく脅かす脅威への対処に注力すべきだ。 - 北米や欧州を抑え、日本が「セキュリティ人材の増加率」でトップに ISC2
ISC2は、年次グローバルサイバーセキュリティ人材調査の2023年版を公開した。日本のサイバーセキュリティ人材は、対前年比23.8%増の48万659人で、2022年から9万2000人以上が新たに雇用されたことが明らかになった。