ニュース
北米や欧州を抑え、日本が「セキュリティ人材の増加率」でトップに ISC2:なお、増えてもまだ足りない模様
ISC2は、年次グローバルサイバーセキュリティ人材調査の2023年版を公開した。日本のサイバーセキュリティ人材は、対前年比23.8%増の48万659人で、2022年から9万2000人以上が新たに雇用されたことが明らかになった。
ISC2(International Information Systems Security Certification Consortium)は2023年11月1日、年次グローバルサイバーセキュリティ人材調査「ISC2 Cybersecurity Workforce Study」の2023年版を公開した。調査は北米、欧州、アジア、ラテンアメリカ、中東、アフリカに居住しているサイバーセキュリティ実務者を対象に実施した。
調査結果によると、日本のサイバーセキュリティ人材は、対2022年比で23.8%増の48万659人で、2022年から9万2000人以上が新たに雇用された。ISC2は「これまで同地域で記録した中で最多」としている。
「現在のサイバー脅威情勢は過去5年間で最も厳しい」
ISC2によると世界のサイバーセキュリティ人材は増加傾向にあり、対2022年比で8.7%(約44万人)増の約550万人と推定している。一方で、依然として需要が供給を上回っている。労働力の需給ギャップは2022年に比べて12.6%増加し、不足しているサイバーセキュリティ人材の数は約400万人に迫っている。
セキュリティ人材は慢性的に不足しているが、サイバー攻撃の脅威は増すばかりだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「自社でサイバーセキュリティ人材を育成する」と思ったときに何から始めるべき?
サイバーセキュリティ人材不足をどう解決すればいいのか、セキュリティ人材の育成などについて解説する本連載。第4回は、サイバーセキュリティにおける人材育成を効率的に行うための手法について。 - あやと、18歳 高校を中退してでも貫きたかった「強いハッカー」への羨望
『ワイルド・スピード アイスブレイク』を観た少年の心をくぎ付けにした1人の女性ハッカー。自宅のWi-Fiをハックし、中学校のPCをハックし、より強いハッカーへとまい進する少年を突き動かすのは「やりたいことをやりきる」の精神だった。 - 「まずはリーダー自身が賢くなること」 ガートナーがセキュリティ人材育成に関して3つの提言
ガートナージャパンは新たな時代のセキュリティ人材の強化に向けて押さえておくべき3つのステップとアクションを発表した。セキュリティ人材に求められる要素は多様化しているため、現状のスキルやタスクを整理し、外注化の検討なども含めた複合的な対策が必要だとしている。