ニュース
「技術者じゃなくても納得できるプロジェクト企画書」の作り方を解説:技術ではなく、財務的な視点を強調することが重要
TechTargetは、「ソフトウェアプロジェクトのビジネスケース」に関する記事を公開した。ソフトウェアプロジェクトを提案する場合、技術的な側面に関する詳細な調査が欠かせない。だが、プロジェクトのビジネスケースにおいては、技術的な話を抑える必要がある。
TechTargetは2023年12月16日(米国時間)、「ソフトウェアプロジェクトのビジネスケース」に関する記事を公開した。ビジネスケースとは、そのプロジェクトの投資的価値を判断するために使う、いわば企画書のことだ。
アーキテクチャの再設計や革新的なアプリケーションの開発など、新しいソフトウェアの取り組みでは、まずプロジェクトを提案することから始まる。しかし、技術的な観点から見てどれほど包括的で詳細なものであったとしても、ビジネスサイドの管理者から賛同が得られないような提案は、始めるきっかけすら得られないまま終わる可能性がある。
アーキテクト、開発リーダー、その他の上級ソフトウェア開発者は、ビジネスサイドとのコミュニケーションをマスターすることで、より多くのプロジェクトを承認してもらえるだろう。本稿は、ソフトウェアプロジェクトのビジネスケースを作成する上で重要な要素について解説する。
PoCで強力な財務的根拠を示す
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 多数の開発チームを管理できる「アジャイルリリーストレイン」の価値とは
複数の開発チームがコードに取り組むと、統合とデプロイメントが複雑になる。こうした複雑さを摩擦なく取り除くのにはアジャイルリリーストレイン(ART)が役立つツールになる可能性がある。本稿ではこのARTについて解説する。 - 「企業の重役」こそセキュリティ対策が不十分? 経営幹部を狙うサイバー攻撃を防ぐ5つの対策法 ESET
企業内で大きな権限を持つ経営幹部は、セキュリティ攻撃者の標的となることも多い。ESETは、経営幹部にセキュリティ対策の重要性や取り組みを強化してもらうための5つの対策法を解説した。 - Windows OSのシステム管理者も無関係じゃない、これから始めるSBOM
使用していたオープンソースのソフトウェアに使われていたライブラリに脆弱性があったことに気付かないでいたことで、攻撃を受けてしまったという事例が発生しています。これはLinuxだけでなく、Windows OSでも起こり得る事態です。こうしたリスクを軽減する方策として、SBOMと呼ばれるOSSのサプライチェーン管理の手法があります。今回はSBOMとはどういったものなのかについて解説します。