ニュース
Google、商用利用可能な軽量オープンAIモデル「Gemma」を公開:主要ベンチマークで大型モデルを上回るパフォーマンスを発揮
Googleは、大規模言語モデル「Gemma」を提供開始した。「Gemini」と同じ研究と技術に基づく軽量のオープンモデルファミリーだ。
Googleは2024年2月21日(米国時間)、新世代の大規模言語モデル(LLM)「Gemma」を提供開始した。Googleの生成AI(人工知能)「Gemini」と同じ研究、技術に基づいた軽量のオープンモデルファミリーだ。
20億パラメーターの「Gemma 2B」と70億パラメーターの「Gemma 7B」がリリースされており、それぞれ事前トレーニング済みモデルとインストラクションチューニング済みモデルが用意されている。
- 事前トレーニング済みモデル:Gemmaのコアデータトレーニングセット以外の特定のタスクや手順ではトレーニングされていない。チューニングした上でデプロイ(展開)する必要がある
- インストラクションチューニング済みモデル:人間の言葉による操作でトレーニングされており、チャットbotと同様に会話の入力に応答できる
これらのモデルはノートPC、ワークステーション、「Google Cloud」で実行できる。Google Cloudでは、「Vertex AI」と「Google Kubernetes Engine」(GKE)を使って簡単にデプロイできる。Gemma 2Bの対象プラットフォームはモバイルデバイスとノートPC、Gemma 7BはデスクトップPCと小規模サーバだ。
Gemmaの利用規約では、規模の大小を問わず全ての組織に、責任ある商用利用と配布を認めている。
Gemmaの特徴
関連記事
- Googleが次世代AIモデルで「Geminiの時代へようこそ」、搭載Bardは日本でも使える
Googleが新AIモデルのGeminiをリリースした。人の専門家を超える能力を備えると同社が主張するGeminiは、日本でもBardで使えるようになっている。実力はどうなのか。 - 日本語版「Bard」でも「Gemini Pro」が利用可能に 要約、コーディング能力など向上
Googleは「Bard」日本語版で「Gemini Pro」が使用できるようになったことを発表した。また、Bardの英語版に画像生成機能を導入した。 - マルチモーダルAI(Multimodal AI)とは?
用語「マルチモーダルAI」について説明。テキスト/画像/音声/数値など複数の種類のモダリティー(データ種別)を一度に処理できる統合されたAIモデルを指す。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.