検索
連載

API量産環境の運用事例から分かる、「AWS CDK」「CloudFormation」による本番リプレース、改善のコツリクルート事例で分かるIaaS→PaaS移行のコツ(4)

リクルートの情報検索組織において検索APIの基盤をどうやってPaaS中心のシステムに移行したかを紹介する連載。今回は、開発システムを運用する中で気付いた良かった点や改善点、今後の展望を紹介する。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena

 リクルートの情報検索組織において検索APIの基盤をどうやってPaaS中心のシステムに移行したかを紹介する本連載「リクルート事例で分かるIaaS→PaaS移行のコツ」。これまでの連載では、筆者たちのシステムの目標、それを達成するために導入した原理原則、これまでの技術選定の変遷、開発システムの全体構成とAPI構築の流れについて解説しました。

 連載4回目となる今回は、この2年で13の検索/サジェストAPIサービスを本番リリースしてきた実績を踏まえ、開発システムを運用する中で気付いた良かった点や改善点、今後の展望を紹介します。

開発者フィードバックから見えてきた、検索API開発システムの現状課題

 筆者たちのシステムは大別して、「データ連携」「分析処理」「インデックス更新」「Elasticsearch」「検索APIサーバ」といった5つのコンポーネントから成り立っています。

 検索APIのインフラ構成については連載第3回が詳しいので、そちらを参照ください。この開発システムを用いて複数の検索APIを開発、運用したところ、以下のような問題点が見えてきました。


図1 開発者による検索API開発プロセスへのフィードバック

【問題点1】手作業でデプロイ、設定する項目がある

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

[an error occurred while processing this directive]
ページトップに戻る