検索
ニュース

OpenAI、「ChatGPT」のデータ分析機能強化を発表 表やグラフの操作に対応、「Googleドライブ」「OneDrive」からファイル追加も可能に「Plus」「Team」「Enterprise」プランユーザー向けに順次提供開始

OpenAIは「ChatGPT」のデータ分析機能の強化を発表した。表やグラフを操作したり、「Google ドライブ」や「Microsoft OneDrive」からファイルを直接追加したりできるようになるという。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 OpenAIは2024年5月16日(米国時間)、「ChatGPT」のデータ分析機能の強化を発表した。表やグラフを操作したり、「Googleドライブ」や「Microsoft OneDrive」からファイルを直接追加したりできるようになる。

 強化されたデータ分析機能は、新しい大規模言語モデル(LLM)である「GPT-4o」を通じて、ChatGPTの「Plus」「Team」「Enterprise」プランのユーザー向けに順次提供されるという。

強化されたデータ分析機能の主な特徴

 強化されたデータ分析機能は、自然言語でデータセットを理解し、タスクを完了するChatGPTの機能をベースに構築されている。ユーザーが1つ以上のデータファイルをアップロードすると、ChatGPTはPythonコードを書いて実行し、データを分析する。大規模データセットのマージやクリーニング、チャートの作成、洞察の発見など、さまざまなデータタスクを処理できる。初学者は詳細なデータ分析が可能になり、専門家は日常的なデータクリーニングタスクにかかる時間を節約できる。

GoogleドライブやMicrosoft OneDriveからファイルを直接追加

 ファイルをダウンロードしてからChatGPTにアップロードするのではなく、GoogleドライブやMicrosoft OneDriveからさまざまな種類のファイルをChatGPTに直接追加できる。これにより、ChatGPTはGoogle Sheets(スプレッドシート)、Docs、Slidesや、Microsoft Excel、Word、PowerPointファイルをより迅速に理解できる。

Google DriveからChatGPTにファイルを直接追加(提供:OpenAI)
Google DriveからChatGPTにファイルを直接追加(提供:OpenAI)

リアルタイムでテーブルを操作

 データセットを追加すると、ChatGPTはインタラクティブなテーブルを作成する。テーブル内の特定のエリアをクリックしてフォローアップの質問をしたり、ChatGPTが提案するプロンプトの中からどれかを選び、分析を掘り下げたりすることもできる。

 例えば、ChatGPTに毎月の支出のスプレッドシートを追加し、支出タイプ別に分類されたピボットテーブルを作成するよう依頼できる。

対話しながらテーブルを操作(提供:OpenAI)
対話しながらテーブルを操作(提供:OpenAI)

プレゼンテーション用のグラフをカスタマイズ

 棒グラフ、折れ線グラフ、円グラフ、散布図グラフをインタラクティブにカスタマイズし、操作できるようになった。グラフの要素にカーソルを合わせ、追加の質問をしたり、色を選択したりできる。準備ができたら、ダウンロードしてプレゼンテーションやドキュメントで使用できる。

 例えば、自社の最新ユーザーデータを含むスプレッドシートをGoogleドライブから直接選択し、ChatGPTに、ユーザー属性別の定着率を示すグラフの作成を依頼できる。

インタラクティブにグラフを作成、カスタマイズ(提供:OpenAI)
インタラクティブにグラフを作成、カスタマイズ(提供:OpenAI)

包括的なセキュリティとプライバシー

 OpenAIはミッションの中核として、ChatGPTの全機能において信頼とデータプライバシーの確保に取り組んでいる。ChatGPTのTeamプランとEnterpriseプランの顧客のデータは、トレーニングに使用しないとしている。Plusプランの顧客は、「Data Controls」の項目で、トレーニングへのデータの使用を拒否できる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る