検索
ニュース

GitHub、「GitHub Copilot Extensions」を発表 チャットでAzureやDockerなどのサービスを操作可能に自社の開発ツールやサービスのGitHub Copilot Extensionも作成できる

GitHubは、AIペアプログラミングツール「GitHub Copilot」のチャット機能を拡張する「GitHub Copilot Extensions」を発表した。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 GitHubは2024年5月21日(米国時間)、AI(人工知能)ペアプログラミングツール「GitHub Copilot」のチャット機能を拡張する「GitHub Copilot Extensions」(限定β版)を発表した。

 GitHub Copilotは、「Individual」「Business」「Enterprise」プランの契約者に提供されており、IDE(統合開発環境)、CLI(コマンドラインインタフェース)、GitHub Mobile、GitHub.com(Enterpriseプランのみ)で利用できる。

 GitHub Copilot Extensionsを使えば、Copilotの環境を離れることなく、サードパーティーのツール、サービス、データにわたって幅広いアクションを実行できる。例えば、機能フラグの作成やエラーログのチェック、APIドキュメントへのアクセス、クラウドへのアプリケーションのデプロイ(展開)といったことを自然言語で実行できる。

「Sentry Copilot Extension」を使ったエラーチェック(提供:GitHub)
「Sentry Copilot Extension」を使ったエラーチェック(提供:GitHub)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る