連載
Terraformの状態(state)をローカルではなくリモートで管理する方法:「AWS」×「Terraform」で学ぶクラウド時代のインフラ管理入門(8)
インフラ自動化ツールの一つである「Terraform」について、これから学ぼうという方、使っていきたい方を対象に、Terraformの導入方法や基本的な使い方を紹介していく本連載。今回は、Terraformの状態(state)をローカルではなくリモートで管理する方法を紹介します。
インフラ自動化ツールの一つである「Terraform」について、Terraformの導入方法や基本的な使い方を紹介していく本連載。前回は、既存のAWS(Amazon Web Services)リソースをTerraformの管理下に置く(インポートする)方法を紹介しました。
Terraformは、管理しているクラウドリソースに関する情報を「状態(state)」というもので記録しています。これまでTerraformを実行した際にterraform.tfstateというファイルが作成されているのを見たことがある人もいるでしょう。stateの実態はこのファイルです。
Terraformは、管理しているクラウドリソースの情報をstateに記録しておき、クラウドリソースの状態とstateを比較して、変更の要否を判断しています。つまり、このstateがなければクラウドリソースを正しく管理できなくなります。通常はローカルにファイルとしてstateが置かれますが、複数人で管理することが難しいですし、データの破損や紛失の心配もあります。
今回はこのstateをリモートで管理する方法を紹介します。
stateをリモートで管理するには
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Terraformで複数のAWS EC2インスタンスを作成、管理する方法
自動化ツールの一つである「Terraform」について、これから学ぼうという人、使っていきたい人に向けて基本的な使い方を紹介していきます。第3回は同じような構成のEC2インスタンスを複数作成、管理する方法について。 - 「ダブルチェックを頑張る」でごまかさない、スクウェア・エニックスのサーバ設定漏れ防止策
スクウェア・エニックスは膨大な数のゲームを提供している。当然、それらを支えるインフラも大量で、運用管理にかかる手間も大きい。「Cloud Operator Days Tokyo 2023」のセミナーを基に、大量サーバの最適な管理法を紹介する。 - 設定ミスの社外秘情報はググれます――サイバー攻撃者はどうやってクラウドを墜とすのか?
2024年2月28日、アイティメディアが主催するセミナー「ITmedia Security Week 2024 冬」における「クラウドセキュリティ」ゾーンで、多摩大学 ルール形成戦略研究所 客員教授 西尾素己氏が「攻撃者はいかにしてクラウドを堕(お)とすのか 今知るべき攻撃のトレンド」と題した講演に登壇した。以前はランサムウェアをテーマとして、世界情勢に合わせて講演したが、今回は“クラウド”の現状を、西尾氏の視点で語るセッションとなった。