GPT-4oなど生成AIをIoTアプリに組み込めるローコード開発サービス ソラコムが提供開始:無料で利用できる「Free版」も用意
ソラコムは、IoTアプリケーション向けローコード開発サービス「SORACOM Flux」の提供を開始した。同社は「機器から取得したデータや画像データと、生成AIによる分析、意思決定を組み合わせたアプリケーションを開発できる」としている。
ソラコムは2024年7月17日、生成AI(人工知能)を活用したIoT(Internet of Things)アプリケーション向けのローコード開発サービス「SORACOM Flux」の提供を開始すると発表した。対応する生成AIサービスは、OpenAIの「GPT-4o」「Azure OpenAI Service」「Amazon BedRock」「Google Gemini」など。
「監視カメラに異常が写ったら警報を鳴らす」といったアプリを自社で構築可能
SORACOM Fluxは、センサーやカメラといったIoT機器が数値や画像を送信するイベントに対してルールを適用し、複数のデータソースや生成AIを組み合わせてデータの分析や判断をしたり、通知ツールなど外部アプリケーションへ連携させたりする。イベントの内容や条件分岐を含むアクションを組み合わせられるため、工場や倉庫に設置した監視カメラの画像をAIで解析し、異常を検知したら現地の警報灯を鳴らすといったアプリケーションを開発できる。
検知すべき内容や結果の出力は、生成AIに渡すプロンプトとして自然言語で記述する。設定可能なアクションは「AIサービスの呼び出し」「Webhookの呼び出し」「簡易物体検知」「Slack通知」「メール通知」「LINE通知」の6つ。
Free版の利用料金は無料。Free版では、利用可能なリクエストが200、作成できるアプリケーション数が3つ、イベント数が300/日といった制限がある。作成できるアプリケーション数やイベント数に制限がない有償のPro/Enterpriseプランは、2024年秋に提供予定だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 気になる「ローコード/ノーコード開発のセキュリティ」 NRIセキュアがガイドライン策定サービスを提供開始
NRIセキュアは「市民開発セキュリティガイドライン策定支援サービス」の提供を開始した。市民開発の際に考慮すべきセキュリティ要件を整備し、安全な市民開発環境の構築を支援する。 - 経験年数、開発分野別に見るローコード/ノーコードツールの利活用動向 SlashData
調査会社のSlashDataは、ノーコード/ローコードツールの利活用動向をまとめたレポートを公開した。開発者の経験年数やソフトウェア開発分野別にノーコード/ローコードツールの利活用動向を明らかにしている。 - 国内企業400社に聞いたIoTプロジェクトの達成度 「想定通り達成」は22.2%
IDC Japanは、「2024年 IoT担当者調査」の結果を発表した。それによると、“製品のIoT化”などの取り組みは進んでいるものの、IoTプロジェクトの目的達成については課題を感じている企業が多かった。