検索
特集

「死亡交通事故ゼロ」を目指すSUBARUのAI開発で、コンテナ、Kubernetes、CI/CDはどう生かされているかKubernetesクラスタをオンプレミスで構築

「2030年 死亡交通事故ゼロ」を目指し、アイサイトとAI開発を加速させるSUBARUでは、コンテナ、Kubernetes、CI/CDといったクラウドネイティブ技術の活用を加速させているという。SUBARUの金井 崇氏が「Cloud Native Week 2024 春」の基調講演で取り組みを語った。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 2024年6月に開催された「Cloud Native Week 2024 春」の基調講演にSUBARU Lab副所長 兼 技術本部ADAS開発部 主査の金井 崇氏が登壇した。「SUBARU Labでの次世代アイサイト向けAI開発環境におけるクラウドネイティブ化の歩み」と題して、SUBARUがAI(人工知能)開発でクラウドネイティブ技術をどのように活用しているのか、解説した。

「2030年 死亡交通事故ゼロ」を目指し、アイサイトとAI開発を加速させるSUBARU

 事故を未然に防ぎ、万が一の事故の被害を最小限にするとともに、ドライバー、同乗者、歩行者の保護を考慮した安全を追求しているSUBARU。こうした安全に対する取り組みは、SUBARU独自の「総合安全」にまとめられている。

SUBARU Lab副所長 兼 技術本部ADAS開発部 主査 金井崇氏
SUBARU Lab副所長 兼 技術本部ADAS開発部 主査 金井 崇氏

 「5つの安全を定義して、それぞれ日々の改善、改良活動を進めています。0次安全、走行安全、予防安全、衝突安全、つながる安全です。このうち、予防安全は『EyeSight(アイサイト)』でケアしています。アイサイトは、車を運転する際の『見る』『認識』『判断』『制御』を支援する仕組みです。ステレオカメラが特徴で、画像処理ロジックは全て内製で開発、クルマの商品開発と一体となったモノ作りを世界中で実施しています」(金井氏)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

[an error occurred while processing this directive]
ページトップに戻る