検索
連載

にわかに盛り上がる「FinOps」は誰のものか 国際推進組織のストーメント氏が語ったその全貌FinOps Meetupレポート(1/3 ページ)

組織としてクラウドコスト最適化を進めるFinOps。この活動に取り組む日本企業が増えている。では、結局誰が何をすればいいのか。FinOpsの世界的推進組織のエグゼクティブ・ディレクターによる講演の内容をお届けする。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 2024年8月26日、日本で2回目となる「FinOps Meetup」が東京・六本木のメルカリ社内で開催された。このミートアップでは、FinOpsの国際的推進組織であるFinOps Foundationのエグゼクティブ・ディレクターで、書籍「Cloud FinOps」を執筆したJ.R.ストーメント(J.R. Storment)氏が初来日し、基調講演を行った。その内容をレポートする。


FinOps Foundationのエグゼクティブ・ディレクター、J.R. ストーメント氏

クラウド版TCO削減? 「FinOps」はいったい何で、何ではないのか

 クラウドはオートスケール、スケーラブルであるがゆえに支出額の可変性が高く、承認プロセスなしに利用できてしまうこともあり、従来のIT支出とは異なるという事情がある。各クラウド事業者は詳細な請求データを提供してはいるものの、財務担当者には分かりにくい。また、事業部門ごとに別の事業者を使っているケースも多く、全体像を把握するのが困難だ。このため、クラウドを別の方法で管理する必要性が高まっている。これが、FinOpsが存在する大きな理由だ。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

[an error occurred while processing this directive]
ページトップに戻る