ニュース
2023年に最も頻繁に悪用された脆弱性トップ15 米CISAが発表 ソフトウェアベンダー、エンドユーザーができることは?:ゼロデイ脆弱性を悪用した攻撃が増加
CISAは、2023年に日常的に悪用された脆弱性トップ15をまとめた「2023 Top Routinely Exploited Vulnerabilities」を発表した。ソフトウェアベンダーやエンドユーザー向けの緩和策を紹介している。
米国国土安全保障省サイバーセキュリティインフラセキュリティ庁(CISA)は2024年11月12日(米国時間)、連邦捜査局(FBI)、国家安全保障局(NSA)やカナダ、オーストラリアのサイバーセキュリティセンターと共同で、2023年に悪意のあるサイバー攻撃者により日常的かつ頻繁に悪用された脆弱(ぜいじゃく)性トップ15を発表した。
CISAは「2023年、悪意のあるサイバー攻撃者は、より多くのゼロデイ脆弱性を悪用して企業ネットワークに侵入しており、重要度の高いターゲットが狙われている。2022年と比較してゼロデイ脆弱性を悪用したサイバー攻撃は増加傾向にある。サイバー攻撃者は、脆弱性が公開されてから2年以内の期間に、その脆弱性を悪用して攻撃を成功させている」と述べている。
2023年に最も頻繁に悪用された脆弱性のトップ15は以下の表の通り。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 増える標的型ランサムウェア被害、現場支援から見えてきた実態と、脆弱性対応が「限界」の理由
ランサムウェア感染をはじめとするサイバー攻撃に日頃からどう備えておくべきなのか。年間数百件の相談に対応してきたYONAの三国貴正氏や、セキュリティブログ「piyolog」で知られるpiyokango氏が、現実的で実効性のあるインシデント対応をどう進めるべきか、語り合った。 - その筋のプロが勧める簡単で強力なパスワードの作り方
パスワードが破られると、大変なことになるという認識は多くの人が共有していると思う。破られにくい「強力なパスワード」を設定するのがよいのは分かっているが、実際には難しいと感じているのではないだろうか。そこで、本Tech TIPSでは、セキュリティベンダーやサイバーセキュリティの専門家が推奨する「強力なパスワード」の作り方を簡単に解説する。 - OSSが抱えるリスクトップ10 OWASPが発表
非営利団体のOWASPは、OSSが抱えるリスクトップ10をまとめた文書「Top 10 Open Source Software Risks」を公開した。