- - PR -
daemontoolでqmail-send/logが起動出来ません。
«前のページへ
1|2|3
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-07-18 01:32
遅くなりましてスイマセン。m(_ _)m
> えーと、なにかメール送っているだけのようですが。。。 > qmail-inject > http://www.big.or.jp/~mio/ca/qm/ref/qm_ref_qmail-inject_8.html いつ見ても、 14838 ? S 0:00 bin/qmail-inject -a -- user33 14839 ? S 0:00 [qmail-queue] の2プロセスがあります。 > sendmailを置き換えたかどうかは分かりませんが > cronかanacronあたりで何か処理のしているのではないでしょうか? メールを送出するとすればcronしか無いので、実験的にcrondを止めてみましたが特に変化有りません。 (anacronは日常使用していません) > もしキューにメールがたまっているようならば > qmHandleあたりを入れると管理が便利かもしれません。 メールが溜まったままなのかと予想して確認してみましたが常に # /var/qmail/qmhandle/qmHandle -s Messages in local queue: 0 Messages in remote queue: 0 となったままです。 | ||||
|
投稿日時: 2004-07-18 10:44
こんなに長くなると思わなかったんですが ![]() ここのqmail-injectの使い方は置き換えてるsendmailコマンドからの 呼び出しですね。("--"使っているからもしやとは思いましたけど) ソースのsendmail.cで最後の方見たらこんなオプションの付け方していました。 qmail-injectはqmail-queueの呼び出しには成功しているようですね。 見たまんまですけど。 $ echo To: user33 | qmail-inject とかで正常に送れるのでしたらqmailのsendmailコマンドで 置き換えきれないような使い方をしているのかもしれません。 どこからこれを呼び出しているとかは送信先とか親のプロセスIDとかを 調べてみるとかすれば分かるんじゃないでしょうか? この辺は、環境によって色々あるので一概になんとも言えませんが 基本的なことなのでご自分で勉強なさって下さい。 |
«前のページへ
1|2|3