- PR -

USBハードディスクの認識

投稿者投稿内容
はゆる
ぬし
会議室デビュー日: 2004/02/16
投稿数: 1008
お住まい・勤務地: 首都圏をウロウロと
投稿日時: 2004-07-04 23:16
# 私も乗りかかってしまったので…
ちょっと残念かな。冗談でサイトさんを紹介したのではないんですよ。(^^;
「テンプレートを利用した質問の例」 を読むだけでも、だいぶ違うかと思ったのですが…。
私が 「分からない」 と言ったのは、「これまでのみなさんから頂いた助言の結果、何をやって、何ができた/できないのかが分からない。答えは出ていると思うのに」 という意味です。

Q1: Windows のの字コードは sjis、Linux の文字コードは euc-jp、
    Fedora Core の場合は utf8。
Q2: マウントポイントを 2つ mkdir して、それぞれのパーティションを mount。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2004-07-04 23:38
こんばんわ.
引用:

はゆるさんの書き込み (2004-07-04 23:16) より:
# 私も乗りかかってしまったので…
ちょっと残念かな。冗談でサイトさんを紹介したのではないんですよ。(^^;
「テンプレートを利用した質問の例」 を読むだけでも、だいぶ違うかと思ったのですが…。
私が 「分からない」 と言ったのは、「これまでのみなさんから頂いた助言の結果、何をやって、何ができた/できないのかが分からない。答えは出ていると思うのに」 という意味です。

Q1: Windows のの字コードは sjis、Linux の文字コードは euc-jp、
    Fedora Core の場合は utf8。
Q2: マウントポイントを 2つ mkdir して、それぞれのパーティションを mount。


このくらいは「自分で考えて欲しかった」と思うのです.
なので直接書かないで示唆しただけでした.
だから「どう」というわけではありませんが...

-> 遊々様
自分もそう感じます.
ですが,「負けたくない」のです,負けず嫌いなもので...
回答者に回ったものとして「あとは知るか!」みたいなの,なんとなく「敗走」っぽく感じて愉快でないので.

ま,そろそろ潮時とは感じてますが.
ja9aat
会議室デビュー日: 2004/06/26
投稿数: 16
投稿日時: 2004-07-08 08:25
自己レスです。

下記を参考に:
1.USB のパーティション(e: f:):2つ同時に見ることができました。
2.日本語file name: 文字化けしている件:
 usb hddは、FAT32 でformatしています。
 理由:win98se,winxp,linux この3つで使用したいため。
 結果:FAT32 HDDのマウントは「無理ではないが、止めたほうが無難」という事が分かりました。

 たくさんコメント頂きありがとう御座いました。

参考:
■槻ノ木隆のPC実験室■
玄人志向 玄箱を試す
〜USB編:USB HDDのHot Plug & Hot UnPlug
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0317/pclabo23.htm
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2004-07-09 09:47
おはようございます.
引用:

ja9aatさんの書き込み (2004-07-08 08:25) より:

下記を参考に:
1.USB のパーティション(e: f:):2つ同時に見ることができました。
2.日本語file name: 文字化けしている件:
 usb hddは、FAT32 でformatしています。
 理由:win98se,winxp,linux この3つで使用したいため。
 結果:FAT32 HDDのマウントは「無理ではないが、止めたほうが無難」という事が分かりました。


これは「自己レス」なんですね.

ことのついでに余計なお世話を.
fat32 であれ Vvfat であれ,「無理ではない」どころか随分昔から普通に Linux で扱えています.あなたには「難解」だったのかもしれませんが,2つの partition を同時に一つの mount point に mount 仕様とすること自体「なにやってるの?」状態で理解に苦しみます.なんなら NTFS ですら mount できます.さらに,日本語の filename もいろんなところで普通に扱えてます.当てつけのように「止めたほうが無難」などと書き込むのは,それこそ「止めたほうが無難」でしょう.

以上,重ねて余計なお世話でした.

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)