- - PR -
Sendmailでリレー転送送信できない
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2004-07-24 00:35
もうひとつ聞き忘れました。(^^;
各種設定ファイルのあるディレクトリは、/etc/mail ですか? |
|
投稿日時: 2004-07-24 18:16
こんにちわ.
何も考えずに 九州の関西人様 の mc を make してみました. ちゃんと作れませんよね? まず, /usr/share/sendmail-cf/cf/cf.m4 を include してない. 次に はゆる様 がご指摘されていますが,MAILER はもっと後ろにナイト. 最後のほうで良いんじゃなかろうかと. で,気が付きましたが access.db を二つ指定してますよね. で, > 「LOCAL_HOST_IPADDR」 等の記述は、昔のものなので私には分からず… > kaz さん > # cf にはどう記載されるんでしょうね? はゆる様はお気づきでしたでしょうか?これ,WIDE CF のほうの記述ですよね,sendmail-cf ではなく.なので sendmail.cf には反映されません.そのほかにもかなり多くの CF の記述があり,cf と混在しちゃってるみたいです. 個々に指摘するのはちょっと躊躇われます -> 九州の関西人様 default の sendmail.mc から改めて書き起こされることをお奨めいたします. 先だってご紹介させていただいた link などをご覧になると良いと思います. 以上,ご参考までに. |
|
投稿日時: 2004-07-24 18:40
Kaz様、はゆる様
二人がかりでサポートしていただき、幸せです。 ありがとうございます。 たしかに、私は前の人から引き継いだのでそのまま流用して修正をかけていっているのです。 そのため、はじめから見直すことなどしておらず ごちゃ混ぜになっているとか、順序の問題などには気付かなかったです。 今一度、kaz様が教えいただいたURLなどを参考に、見直してみます。 ただ、この作業私がするのもあと二日しかないのでまたまた他の人に引き継がないと いけない状況に・・・・ 今回のことを伝えます。 貴重なお時間を割いて、メイクしてくれたり、 いろいろアドバイスいただきありがとうございました。 とりあえず月曜日に確認してみます。 |
|
投稿日時: 2004-07-26 10:48
先日貼り付けた内容はWebminで自分で作成したmcファイルでしたが
いま、サーバ上のmcファイルを見るとほとんどdnl(コメント)で 自分が設定したつもりになっていたLOCAL_HOST_IPADDRなんかも ありません。 ですから本当のcf形式でないと反映されない、ということです。 これはしっかりmcファイルから正しい形式で記述するように 最初から見直しが必要です。 ちなみにM4で書けば、順番は正しい位置に持って行ってくれるようですよ。 ご指摘のMAILERは上のほうで書いていても実際のmcファイルでは 最後部に来ています。 WebminでDefineするとき選択肢がなく無理やり作ったのは、やはり無謀だった ようで、めちゃくちゃな記述を書いたようです。 今一度Sendmail.cfの記述について見直します。 お二人には、お手数おかけいたしました。ありがとうございました。 |
|
投稿日時: 2004-07-26 10:50
言い忘れていましたが、accessファイルを確認したところ
ごみは混入されていませんでした。 ヘキサダンプで確認しました。 tabは使ってもいいですよね? |
|
投稿日時: 2004-07-26 11:08
はい、tab は大丈夫です。
がんばってくださいね。 ![]() |
|
投稿日時: 2004-07-26 16:54
お二人にご指導いただき、mcを最初から見直し図り、教えていただいたURLや
自分で探した資料などを見て以下のように作り直しました。 mcファイル divert(-1) divert(0)dnl include(`/usr/lib/sendmail-cf/m4/cf.m4') VERSIONID(`linux setup for Turbolinux')dnl OSTYPE(`linux')dnl DOMAIN(generic)dnl dnl define(`confDEF_USER_ID',`8:12')dnl undefine(`UUCP_RELAY')dnl undefine(`BITNET_RELAY')dnl RELAY_DOMAIN_FILE(`/etc/mail/relay-domains')dnl FEATURE(`mailertable',`hash -o /etc/mail/mailertable')dnl FEATURE(`access_db',`hash -T<TMPF> -o /etc/mail/access.db') dnl FEATURE(`blacklist_recipients')dnl FEATURE(`relay_mail_from')dnl FEATURE(`virtusertable',`hash -o /etc/mail/virtusertable')dnl FEATURE(`masquerade_envelope')dnl FEATURE(local_lmtp)dnl define(`ALIAS_FILE',`/etc/mail/aliases')dnl define(`LOCAL_MAILER_PATH', /usr/libexec/mail.local)dnl define(`LOCAL_MAILER_FLAGS', LOCAL_MAILER_FLAGS`'SP)dnl define(`confCW_FILE',`-o /etc/mail/relay-domains')dnl FEATURE(`always_add_domain')dnl define(`confAUTO_REBUILD')dnl define(`confTO_CONNECT', `1m')dnl define(`confTRY_NULL_MX_LIST',`true')dnl define(`confDONT_PROBE_INTERFACES',`true')dnl dnl define(`PROCMAIL_MAILER_PATH',`/usr/bin/procmail')dnl dnl define(`LOCAL_MAILER_ARGS',`procmail -Y -a $h -d $u ')dnl define(`STATUS_FILE', `/var/log/sendmail.st')dnl dnl define(`UUCP_MAILER_MAX', `2000000')dnl define(`confUSERDB_SPEC', `/etc/mail/userdb.db')dnl define(`confTo_IDENT', `0s')dnl dnl define(`confPRIVACY_FLAGS', `authwarnings,novrfy,noexpn')dnl dnl define(`confTO_QUEUEWARN', `4h')dnl dnl define(`confTO_QUEUERETURN', `5d')dnl dnl define(`confQUEUE_LA', `12')dnl dnl define(`confREFUSE_LA', `18')dnl FEATURE(`smrsh',`/usr/sbin/smrsh')dnl FEATURE(`redirect')dnl FEATURE(`use_cw_file')dnl dnl FEATURE(`local_procmail')dnl MAILER(`smtp')dnl MAILER(`local')dnl MODIFY_MAILER_FLAGS(`LOCAL', `+S') define(`SMART_HOST',`[192.168.0.4]') それから CFファイルの重要そうな部分(抜粋、上から順番) DS[192.168.0.4] →LOCAL以外はリレーサーバに飛ばしたい C{Accept}OK RELAY Kaccess hash -T<TMPF> -o /etc/mail/access.db これだけ今日一日かかって見直したのですが まーだ、配信不能になります。 どうしてもメールサーバからリレーサーバに行ってくれません。 メールサーバから、 traceroute 192.168.0.4 とすると途中のFirewallを通って 到達できるのですが traceroute 外部 とすると Firewallのつぎに、いきなり外へ出て行こうとしています。 いまはまだリレーサーバの見直しはしていないですが、 メールサーバからリレーサーバに行こうとしないのが問題なので まずこれを何とかしたいのですが なにかお知恵ないでしょうか? ちなみに、ちょっと自信のない設定が、以下のmailertableですが、いかがでしょう? .xxxxx.co.jp local xxxxx.co.jp local inner.xxxxx.co.jp local ALL smtp:[192.168.0.4] →上3つは、念のためこれだけ書いています。要は最終行ですね。 そしてもう一つ気にになるのはWebminでM4の作成を行うところに The page allowes you to manually edit the Sendmail M4 configuration file /usr/local/src/sendmail-8.12.11/cf/cf/sendmail.mc. とあり、mcファイルのインクルードとあっていないから? という点でしたが。試しにやったらエラーになり余計にひどくなったため戻しました。 |
|
投稿日時: 2004-07-26 19:39
こんんばんは。だいぶご苦労されているようですね。(^^;
しかしながら、現在の mc を拝見する限り、ご希望の動作はしないと思われます…。 また、不要な設定が多いようにも思われます。 まずは問題点などを整理させてください。 1) mail.inner.xxx.co.jp を利用するメールは、すべて relay.inner.xxx.co.jp に 渡す、でよろしかったですか? 2) 上記が 「yes」 であれば、SMART_HOST まわりの設定をすれば大丈夫です。 (その際、mailertable の記述は不要です) 過去ログに何度か取り上げられています。(「SMART_HOST」 で検索) 3) mc の書き方には、ある程度決まりがあります。ソースの cf/README に記載されて いますが、英文です。幸い、少し古いのですが、邦訳してくださっているサイト さんもあります。過去ログに URL 情報があります。(「cf 邦訳」 で検索) 基本的には、インストールした直後の状態の mc に、ご希望の機能を追加/削除して いけばよいはずです。 ※ ちなみに、「MAILER」 の 2行は、一番最後に記述されていなければなりません 4) Webmin の m4 というのがよく分からないのですが… sendmail.cf の作成は どのようにされているのでしょう? |