- PR -

qmailで意図しない相手に配信されている!?

投稿者投稿内容
AOKI
会議室デビュー日: 2005/05/09
投稿数: 15
投稿日時: 2005-05-11 09:51
"未記入"での投稿していたAOKIです。

>>example.com のmailログを参照できるといいのでしょうが
>自サーバ内となりますので、ログの参照は可能です。

というのであれば、example.comのログをみてどこかに転送しているかいないかを
調べてみる、など、メールを出したときの流れをみるといいとおもいます。
AOKI
会議室デビュー日: 2005/05/09
投稿数: 15
投稿日時: 2005-05-11 09:55
Bcc に UserUnknownになるアドレスは書かれてはいないか?
aliasでアドレスが書かれてはいないか?
qmail管理ファイルであるcontrol/ の下で転送していないか?
skyblue
会議室デビュー日: 2005/05/26
投稿数: 3
投稿日時: 2005-05-26 00:33
このスレッドと同じ状況が私のところでも発生しました。
レンタルサーバーなので、情報提供の形などでの協力はできませんが・・

少なくとも、mickyさんのところ以外でも同等のことが起きている、ということをお知らせします。

skyblue
会議室デビュー日: 2005/05/26
投稿数: 3
投稿日時: 2005-05-26 09:57
foo@rental_server.net はレンタルサーバーの機能で baa@keitaidenwa.jp へ転送
するように設定をしています

ここで、
-----------------------------------------------------------------------------
From:test@mail_provider.com
To:foo@dokuji_domain.net
Subject:こんにちは

ひどい雨ですね
-----------------------------------------------------------------------------

というメールを送信しました。

そのメールは baa@keitai_denwa.jp へ転送されたのですが

このほかに、

foo@example.com

-----------------------------------------------------------------------------
From: MAILER-DAEMON@mail123.rental_server.jp
To: foo@example.com
Subject: failure notice

Hi. This is the qmail-send program at mail123.rental_server.jp.
I'm afraid I wasn't able to deliver your message to the following addresses.
This is a permanent error; I've given up. Sorry it didn't work out.

<shiranai@example.org>:
xxx.xxx.xxx.xxx does not like recipient.
Remote host said: 550 5.1.1 <shiranai@example.org>... User unknown
Giving up on xxx.xxx.xxx.xxx.

--- Below this line is a copy of the message.

From:test@mail_provider.com
To:foo@rental_server.net
Subject:こんにちは
(ヘッダ省略)

ひどい雨ですね
------------------------------------------------------------------------------

※レンタルサーバーの独自ドメインサービスをつかっているため
dokuji_domain.net = mail123.rental_server.jp です

ここで、"Subject:こんにちは" のメールは

foo@dokuji_domain.net のアカウントで
dokuji_domain.net (= mail123.rental_server.jp ) から送信しようとしたメール

ではなく、

test@mail_provider.com から foo@dokuji_domain.net へ送られたメールです。
(エラーメールも test@mail_provider.com に送信された)

ただし、 foo@dokuji_domain.net へ来たメールは、レンタルサーバーのコント
ロールパネルで baa@keitai_denwa.jp へ転送するように設定しており

"Subject:こんにちは" のメールは baa@keitai_denwa.jp

には、正しく転送されています。
skyblue
会議室デビュー日: 2005/05/26
投稿数: 3
投稿日時: 2005-05-27 09:05
micky さんへ

もう見ていないのかもしれませんが・・・
ログに関して質問(確認)です

確認その1.
引用:

---------------------------------------------------------
[[ shiranai@example.orgを含むログの抜粋(問題のメール送信よりも前の時刻にのみ存在) ]]
---------------------------------------------------------
May 8 21:10:19 mail2 qmail: 1115554219.300768 info msg 360467: bytes 1399 from <shiranai@example.org> qp 5871 uid 0
May 8 21:10:19 mail2 qmail: 1115554219.326060 starting delivery 409609: msg 360473 to remote shiranai@example.org
May 8 21:10:25 mail2 qmail: 1115554225.325577 starting delivery 409610: msg 360473 to remote shiranai@example.org
May 8 21:10:50 mail2 qmail: 1115554250.912083 delivery 409610: failure: xxx.xxx.xxx.xxx_does_not_like_recipient./Remote_host_said:_550_5.1.1_<shiranai@example.org>..._User_unknown/Giving_up_on_xxx.xxx.xxx.xxx./
May 8 21:11:01 mail2 qmail: 1115554261.072153 delivery 409609: failure: xxx.xxx.xxx.xxx_does_not_like_recipient./Remote_host_said:_550_5.1.1_<shiranai@example.org>..._User_unknown/Giving_up_on_xxx.xxx.xxx.xxx./
---------------------------------------------------------


これのメールアドレスの記述は正しく、
from:shuranai@example.org
to:shiranai@example.org
のメールが送信されようとしたが

shiranai@example.org が user unknown のため

from:MAILER-DAEMON@mail2.example.jp
to:shiranai@example.org
Subject: failure notice
のエラーメールが送信される

しかし shiranai@example.org が user unknown のため 送信されなかった

ということでよろしいのでしょうか

------------------------------------------------------
もし、そうだとすると・・・・
from:MAILER-DAEMON@mail2.example.jp
to:shiranai@example.org
Subject: failure notice
のメールがqmail内部で正しく処理されずに、その後のメールに影響を及ぼした
という可能性があったりするのでは無いでしょうか?
------------------------------------------------------

確認その2.

引用:

---------------------------------------------------------
[[ shiranai@example.orgを含むログの抜粋(問題のメール送信よりも前の時刻にのみ存在) ]]
---------------------------------------------------------
May 8 21:10:19 mail2 qmail: 1115554219.300768 info msg 360467: bytes 1399 from <shiranai@example.org> qp 5871 uid 0



引用:

---------------------------------------------------------
[[ ヘッダに含まれていた時間帯のログの一部(shiranai@example.orgとの記述は存在しない) ]]
---------------------------------------------------------
May 8 21:16:34 mail2 qmail: 1115554594.658616 new msg 360467




のメッセージ番号は間違っていませんか?

----------------------------------------------------------
間違っていないのであれば・・
直近の別々のメールに、同じメッセージ番号が割り振られており
qmail内部でそれらが混同して処理されてしまった、ということが考えられるのでは無いでしょうか?
----------------------------------------------------------


anights
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/22
投稿数: 277
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2005-05-27 10:49
引用:

skyblueさんの書き込み (2005-05-27 09:05) より:
引用:

---------------------------------------------------------
[[ ヘッダに含まれていた時間帯のログの一部(shiranai@example.orgとの記述は存在しない) ]]
---------------------------------------------------------
May 8 21:16:34 mail2 qmail: 1115554594.658616 new msg 360467




のメッセージ番号は間違っていませんか?

----------------------------------------------------------
間違っていないのであれば・・
直近の別々のメールに、同じメッセージ番号が割り振られており
qmail内部でそれらが混同して処理されてしまった、ということが考えられるのでは無いでしょうか?
----------------------------------------------------------




i-node番号なんだからそれはないでしょ。
http://man.qmail.jp/jman5/qmail-log.html
mickey
会議室デビュー日: 2005/05/08
投稿数: 8
投稿日時: 2005-06-02 21:37
アドバイスを頂いた皆様へ
ありがとうございます。(今のところ)無事に改善(?)しました。

対応個所は、メールのスプール及びProScanのスプールを配置していた/var配下の
ディスク使用率が一時100%となってしまっていたので、ProScanのスプール先を別
に用意して加速度的にフォルダがあふれる可能性を低減しました。。。
→ドメイン内のユーザがvpopmailで設定したメールボックスを超えた超巨大な
 ファイルをドメイン内に配信し、そのメールを配信しようとしたり(qmail)
 ウィルスチェックをしようとしてみたり(ProScan)と動いている間に、先の
 ディレクトリの使用率が断続的に100%(4GB)に達していました。

皆様は、同一ドメイン内のメールのやり取りのファイル制限については、どの
ように実現されていらっしゃいますか?
#巨大なファイルの送信/受信を許さない(スプールされない)方法

skyblueさんへ
同様の事象が発生しているとの事、その後いかがでしょうか?
基本的には、実際のログファイルの「ホスト名」「IPアドレス」「メールアド
レス」などを置換したものとなりますのでメッセージ番号に誤表記はないと
考えております。
また、差し支えない範囲で環境などをお知らせ頂けますか?


[ メッセージ編集済み 編集者: mickey 編集日時 2005-06-02 21:42 ]
taro
ぬし
会議室デビュー日: 2003/10/20
投稿数: 316
投稿日時: 2005-06-03 00:31
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/05/27/mailerverup.html
mailtoリンクをクリックした際にCCやBCCにもメールを送るのがはやっている??そうです。
この場合はUser unknownにはならないと思いますので無関係かもしれませんが、
ご参考まで。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)