- PR -

SSHでパスワードの入力を省略する方法

投稿者投稿内容
McLaren
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/15
投稿数: 784
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2002-11-29 08:08
 ご返答ありがとうございます。またよろしくお願いします。
iakio
会議室デビュー日: 2002/11/28
投稿数: 13
投稿日時: 2002-11-29 13:09
あと、あるとすれば、
> マシンAのホスト名は SystemA.domain.com とする。
> マシンBのホスト名は SystemA.domain.com とする。
のところ、この名前はお互い解決できていますか?
(マシンBから ping SystemA.domain.com が通りますか?)

ついでに言うと、私の記憶では、.shosts で許可をするのであれば、
~/.ssh/authorized_keys は必要無いはずです。
McLaren
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/15
投稿数: 784
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2002-11-29 13:38
はい。解決は出来ています。sshで接続はできるものの、いつまでたってもパスフレーズを聞いてきます。おおせのとおり、パスフレーズをなしでssh-keygenをするとパスフレーズの質問なしに接続できましたが。。
hawkmoon
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/09/10
投稿数: 80
投稿日時: 2002-12-17 08:29
山本です。

sshでのパスフレーズなしでログインするには、ssh-agentを使用するのが
一般的ですよ。別にsshd-configの設定はデフォルトのままで問題ないです。
McLaren
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/15
投稿数: 784
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2002-12-17 08:33
ssh-agentって、キーをあらかじめたくさん作成しておいて、接続のたびに消費していくやつではなかったでしたっけ。。
hawkmoon
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/09/10
投稿数: 80
投稿日時: 2002-12-17 08:51
山本です。

>ssh-agentって、キーをあらかじめたくさん作成しておいて、接続のたびに消費していくや
>つではなかったでしたっけ。。

何を消費するのでしょうか?
キーをたくさん作成する必要もないですよ。

ソケットの環境変数をexportしてあげればよいのでは?
McLaren
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/15
投稿数: 784
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2002-12-17 09:07
すいません。。S/key認証と勘違いしておりました。ssh-agentについて、少し詳しくお聞かせ願えないでしょうか。「一般的」というのが非常に魅力的ですね。。
hawkmoon
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/09/10
投稿数: 80
投稿日時: 2002-12-17 09:28
山本です。

まずは、ssh-agentを起動させます。
そうすると、SSH_AUTH_SOCKとSSH_AGENT_PIDの2つの環境変数が表示され
ますのでこれを現在のログインシェルの環境変数としてを設定してあげてください。

次に、ssh-agentに 秘密鍵を読み込ませます。
# ssh-add 追加したい秘密鍵

これでリモートからパスフレーズなしでログインできるはずです。
また、ssh-agentの出力を保存しておくなりしておけばいいでしょう。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)