- - PR -
qmailにてpop over ssl, smtp over sslの設定
«前のページへ
1|2|3
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-02-09 13:14
皆様、お騒がせしてすみません。 SMTPSですが、何とか動くようになりました。
スクリプトを変えてみました。 しかし、POP3Sがうまく起動しません。 スクリプトですが、下記のとおりです。 ------------------------------------------------------------------------------ #For POP3S /command/envdir /etc/relay-ctrl /usr/local/bin/relay-ctrl-chdir \ /usr/local/bin/tcpserver -qvsRH -n /var/qmail/cert.pem 0 995 \ /var/qmail/bin/qmail-popup xxx.co.jp /bin/checkpassword \ /usr/local/bin/relay-ctrl-allow /var/qmail/bin/qmail-pop3d Maildir 2>&1 | /var/qmail/bin/s plogger pop3s 3 & ------------------------------------------------------------------------------ qmailを起動すると、下記のようになります。 Starting qmail. [1] 18082 tcpserver: status: 0/40 POP3のポートを往来どおりの110にするとうまくいきますが、995にするとNGです。 恐らく、スクリプトの記述の仕方だと思うのですが、引き続きやってみます。 皆様のほうで、何かありましたら、ご教授いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。 | ||||
|
投稿日時: 2006-02-09 14:38
こんにちは。
smtp の時にどこで間違えていたかわかりませんが、 同じところで間違えてたりはしないんですか? とりあえず、自分がテスト導入した際の記述はこんな感じでした。 一度しか試してないですが、上手く動いてました。 クライアントは Becky! でしたけどね。 今は Courier-IMAP の方で pop3s などは動かしているので、 せさみさんの記述の検証は出来ませんが、ご参考までに。 # POP3S tcpserver -qvsRH -u `id -u vpopmail` -g `id -g vchkpw` \ -n /var/qmail/cert.pem \ 0 pop3s qmail-popup `hostname` /var/qmail/vpopmail/bin/vchkpw \ qmail-pop3d Maildir 2>&1 | splogger pop3s & ※スクリプト記述修正。 [ メッセージ編集済み 編集者: あるかな 編集日時 2006-02-09 14:43 ] | ||||
|
投稿日時: 2006-02-09 15:30
あるかなさん、こんにちは。 記述を少し変更して試してみました。
受信テストを行うと、ユーザ名とパスワードを聞かれるようになりました。 両方ともあっているはずなのですが、何度も聞いてきます。 プロセスですが、↓のひとつのみです。 splogger pop3s 3というのがありません。 root 20139 20129 0 15:26:05 pts/7 0:00 /usr/local/bin/tcpserver-ssl -qvsRH -n /var/qmail/cert.pem 0 pop3s /var/qmail/b スクリプトの中身ですが、既存のpop3, smtpも同時に記載してあり、4つのサービスを起動できるようにしたいのですが、可能ですよね。 う〜ん、単純なミスだと思うのですが....。 すみません。 | ||||
|
投稿日時: 2006-02-09 16:03
問題無いと思いますが、念のために
$ netstat -a | grep pop3 の結果はどうですか? 認証まで通るのであれば、ログに痕跡があると思いますが、どうなっていますか? outlook2003 側の設定ミス…とかは無いですよね? | ||||
|
投稿日時: 2006-02-09 16:19
あ、すみません。端折り読みしてました。 パイプで渡しているので、別プロセスにはならないと思いますが、 ちょっと明確には答えられません。申し訳ないです。 linux だと ps auxww でプロセスのコマンドが全て表示されますが、 solaris だと ps -aef でしたでしょうか? コマンド表示が端折られているだけだと思うので、 オプションで全て表示させてみてください。 | ||||
|
投稿日時: 2006-02-09 17:53
あるかなさん、色々と申し訳ありません。
落ち着いてチェックしてみたのですが、pop3sのサービスも起動しているのですが、 認証だけはじかれます。 ちなみに、relay-ctrl-chdirというのが認証と関係している感じがします。POP3Sをコメントアウトして起動すると、OKなのです。 ------------------------------------------------------------------------------- #For POP3 /command/envdir /etc/relay-ctrl /usr/local/bin/relay-ctrl-chdir \ /usr/local/bin/tcpserver -v 0 pop3 /var/qmail/bin/qmail-popup xxx.xx.xx /bin/checkpassword \ /usr/local/bin/relay-ctrl-allow /var/qmail/bin/qmail-pop3d Maildir 2>&1 | /var/qmail/bin/splogger pop3d 3 & ------------------------------------------------------------------------------- ただ、POP3Sを有効にしてたちあげると、 relay-ctrl-chdir[21765]: Fatal: execution of program failed! になりますが、POP3Sのプロセスは大丈夫みたいです。 メールで、POP3を995に変えると認証でひっかかります。 う〜ん、もう少しなのですが...。 | ||||
|
投稿日時: 2006-02-09 18:26
あるかなさん、本当にお騒がせしました。 下記のところをコメントアウトして、
/usr/local/bin/relay-ctrl-allowを削除しました。 再起動後、うまくいきました! それにしても、このrelay-ctrlとSSLは同時には使えないのですかね。 ---------------------------------------------------------------------------- #For POP3S #/command/envdir /etc/relay-ctrl /usr/local/bin/relay-ctrl-chdir \ ---------------------------------------------------------------------------- 色々とご教授いただき有難うございます! 感謝です! |
«前のページへ
1|2|3