- PR -

6時間後にメールが届くのは何故ですか?

投稿者投稿内容
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2006-03-13 19:35
引用:

R・田中一郎さんの書き込み (2006-03-13 18:52) より:

この場合の元とは、攻撃者のことでしょうか?
それともキューを削除した方が良いということでしょうか?

キューの削除については、2日に短縮したことでデーモンがやってくれると思い
ました。
攻撃者については、アクセス制限をかけるのが良いのでしょうか。


queue は溜まっているのでしょうか?
※だとしたらかなり大量に...
できれば filtering したほうが良いでしょう.
で,はゆる様の
引用:

 ・ ウイルスに感染して、社内から大量にメールを発信していないか
 ・ メーリングリスト(fml)で何か起きていないか


という指摘はそのとおりかもしれませんね.
引用:

# 「20」 という上限は、理由があるのかしら?


12 が default っぽい記述を見かけました.
あるいは distribution の default な定義とか?
R・田中一郎
ぬし
会議室デビュー日: 2005/11/03
投稿数: 979
投稿日時: 2006-03-13 20:00
はゆるさん、こんばんは。

引用:

はゆるさんの書き込み (2006-03-13 19:17) より:

「dsn=4.2.0, stat=Deferred: 450 4.2.0 disk quota exceeded」
ですから、
該当ユーザのメールボックスがパンクしています。



そうですね。こちらは現在確認中です。

引用:

はゆるさんの書き込み (2006-03-13 19:17) より:

 ・ ウイルスに感染して、社内から大量にメールを発信していないか
 ・ メーリングリスト(fml)で何か起きていないか

あたりを調べてみたほうがよいかもしれませんね。
maillog で見るのなら、「to=」 じゃなくて 「from=」 を。
同時刻に、syslog に何か書かれていないかなども、
あわせて見ておいたほうがよいかもしれません。



了解です。
ログを見るのも、少しなれたような気がします。

ありがとうございました。
R・田中一郎
ぬし
会議室デビュー日: 2005/11/03
投稿数: 979
投稿日時: 2006-03-13 20:07
kazさん、こんばんは。

引用:

kazさんの書き込み (2006-03-13 19:35) より:

queue は溜まっているのでしょうか?



了解です。
先ほど確認したところ、大丈夫でした。
キューを削除するには、ファイルを手で削除する方法しか知らないのですが、
filtering とはどのようなものなのでしょうか?
はゆる
ぬし
会議室デビュー日: 2004/02/16
投稿数: 1008
お住まい・勤務地: 首都圏をウロウロと
投稿日時: 2006-03-14 00:20
引用:

kazさんの書き込み (2006-03-13 19:35) より:
引用:

# 「20」 という上限は、理由があるのかしら?


12 が default っぽい記述を見かけました.
あるいは distribution の default な定義とか?


う〜ん、どうなのでしょうね。
MaxDaemonChildren は、
デフォルトだと無制限だと思うのですが。

インターネットに接続しているサーバであれば、なおさら、
20 くらい、あっという間に使ってしまっても
おかしくはないとも思うのですが、
30分以上その状態が続くのは、疑問がありますね。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)