- - PR -
TurboLinux7.0WSで新規ユーザーがFTPログインできない
«前のページへ
1|2|3
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2002-12-26 12:16
山本です。
焼きそばさんがおっしゃるように、ftpusersファイルにユーザ名を書いている とログインできません。 ftpusersには、ログインさせないユーザ名を記述をします。 ただし、ファイルがない場合、起動エラーとなる場合があります。 |
|
投稿日時: 2002-12-26 12:54
山本さん
ftpusersには当初webadminは記述していませんでした。 ご指摘があったので必要なのかと思い、追加しただけです。 やはり、削除しても変わらずです。 ひとまず、ご報告まで。 |
|
投稿日時: 2002-12-26 13:09
山本です。
なるほど・・ proftpdは、rpmパッケージですか? てっきりソースファイルでしかもxinetd経由の接続だと思っていました。 ソースファイルからインストールした場合、ftpusersが作成される手動で 作成する必要があったからです。そのファイルがないと接続できなかった ような記憶があります。随分前の話なので忘れてしまいましたが・・ rpmパッケージの場合は、ftpusersファイルは自動 で作成されるので問題なかったですね。しかも、ftp自体はデーモンで起動 されていたわけですし、ちょっとまぎらわしい書き方をして申し訳ありません でした。 さて、原因ですが・・・すごく不可解な現象ですね。1ついえることは、接続できる ユーザもいるわけでftpの設定以外に原因がある可能性が高いということです。 そのユーザできちんとLinux上にログインできるのであるならば、telnetでローカル でコマンドログインできるはずなのですがね。本当に不可解な現象ですね。 [ メッセージ編集済み 編集者: hawkmoon 編集日時 2002-12-26 13:25 ] [ メッセージ編集済み 編集者: hawkmoon 編集日時 2002-12-26 16:53 ] |
|
投稿日時: 2002-12-26 13:15
山本さん、綾瀬さん、焼きそばさん、xyzさん。
いろいろと本当に参考になるアドバイスを有難うございました。 インストールからやり直して、教えていただいた設定をすべて反映させてリトライしてみたいと思います。 結果はまた書き込みさせていただきます。 辛抱強くアドバイスしてくださった山本さんに本当に感謝しています。 何も知らなくてすみませんでした。 これからもよろしくお願いします。 |
|
投稿日時: 2002-12-26 13:48
/etcに ftp という名前で始まるファイルがいくつかあるので
全部調べてください。 ftpusersは問題なかったみたいなので、ftpgroupsが怪しそうです。 |
|
投稿日時: 2002-12-27 10:38
山本さん、xyzさん、焼きそばさん、綾瀬さん
インストールをやり直して、皆さんからいただいたアドバイスをすべて反映させたところ、うまくいきました!セキュリティ設定ではなかったようですね。 原因としては…やはり皆さんからご指摘があったいくつかの設定ファイルについての変更がきちんとされていなかったんだろうと思われます。 いろいろとインターネットなどを行き巡って行った設定が間違っていたと思います。 成功したのは、基本的にproftpd.confは以前ここに書いたまま、あとはAuthPamConfigの設定等をしっかり最初のうちにやったこと、シェルの確認、/etc以下のftp***をすべて確認したことなど、そのあたりでしょうか。 初歩的なことで皆さんの貴重なお時間を使わせてしまい、申し訳ありませんでした。 でも、本当に助かりました。 皆さん、改めて感謝いたします。有難うございました。 |
«前のページへ
1|2|3