- PR -

メールサーバの処理を他のサーバへ委譲

投稿者投稿内容
F/A
ぬし
会議室デビュー日: 2006/03/18
投稿数: 312
お住まい・勤務地: Tokyo
投稿日時: 2007-07-10 00:01
> しかし、ホストAへ配送されることはなく、メールサーバで処理されます。
> どのあたりの設定不備が考えられますでしょうか?

mydestinationでは?

[ メッセージ編集済み 編集者: F/A 編集日時 2007-07-10 00:05 ]
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2007-07-10 00:08
引用:

Jumpin' Jack Flashさんの書き込み (2007-07-09 23:46) より:
引用:

kazさんの書き込み (2007-07-09 22:50) より:
mailertable を用いたらいかがでしょう?


つまり、
引用:

未記入さんの書き込みより:
http://tomo.ac/goodstream/mailservice/postfix/gatewaymx.html
こんな感じでしょうか...


この方法ですね。


失礼しました,別の話題の sendmail がそのまま頭に残ってました...
Jumpin'' Jack Flash
大ベテラン
会議室デビュー日: 2006/01/24
投稿数: 198
投稿日時: 2007-07-10 00:20
引用:

F/Aさんの書き込み (2007-07-10 00:01) より:
mydestinationでは?



myhostname = mail.hoge.jp
mydomain = hoge.jp
mydestination = $myhostname, localhost.$mydomain, localhost
です。

どうでしょうか?
F/A
ぬし
会議室デビュー日: 2006/03/18
投稿数: 312
お住まい・勤務地: Tokyo
投稿日時: 2007-07-10 00:29
うーん、むしろその設定のみでは、
***@hosta.hoge.jp 宛のメールを メールサーバが保存するはずはなく、

逆にJumpin' Jack Flashさんに、
どうやって ***@hosta.hoge.jp 宛のメールを メールサーバでローカル配送しているのか
教えていただきたいです。


Jumpin'' Jack Flash
大ベテラン
会議室デビュー日: 2006/01/24
投稿数: 198
投稿日時: 2007-07-10 00:51
引用:

F/Aさんの書き込み (2007-07-10 00:29) より:
うーん、むしろその設定のみでは、
***@hosta.hoge.jp 宛のメールを メールサーバが保存するはずはなく、

逆にJumpin' Jack Flashさんに、
どうやって ***@hosta.hoge.jp 宛のメールを メールサーバでローカル配送しているのか
教えていただきたいです。



どうやって ***@hosta.hoge.jp 宛のメールを メールサーバでローカル配送しているのか
説明するスキルはありませんが、
ログにはこのように記録されています。
■/var/log/maillog
----
Jul 9 23:24:09 mailserver postfix/smtpd[28619]: DA6A2AB8F69: client=tetkyoxxxxxx.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp[222.158.204.xxx], sasl_method=PLAIN, sasl_username=me@hoge.jp
Jul 9 23:24:09 mailserver postfix/cleanup[28685]: DA6A2AB8F69: message-id=<46924529.30908@hosta.hoge.jp>
Jul 9 23:24:09 mailserver postfix/qmgr[28618]: DA6A2AB8F69: from=<root@hosta.hoge.jp>, size=558, nrcpt=1 (queue active)
Jul 9 23:24:11 mailserver postfix/smtp[28686]: DA6A2AB8F69: to=<him@gmail.com>, relay=gmail-smtp-in.l.google.com[209.85.147.114], delay=2, status=sent (250 2.0.0 OK 1183991053 m30si20539042wag)
Jul 9 23:24:11 mailserver postfix/qmgr[28618]: DA6A2AB8F69: removed
----

どういった設定になっていなければいけないのでしょうか?
F/A
ぬし
会議室デビュー日: 2006/03/18
投稿数: 312
お住まい・勤務地: Tokyo
投稿日時: 2007-07-10 07:44
Jul 9 23:24:11 mailserver postfix/smtp[28686]: DA6A2AB8F69: to=<him@gmail.com>, relay=gmail-smtp-in.l.google.com[209.85.147.114], delay=2, status=sent (250 2.0.0 OK 1183991053 m30si20539042wag)

@gmail.com宛のメールがgoogleに送信されているみたいです。
正常なログ…なのではないでしょうか?

私が何か勘違いをしているのでしょうか?

<追加>
このログを張られた意図をいろいろ考えて、
Fromアドレスによって経路を変えられたいと考えられているのかなと考えましたが、
もしそうであるのなら、無理です。
sendmailでもpostfixでもqmailでもそういう機能は標準で持っていません。

[ メッセージ編集済み 編集者: F/A 編集日時 2007-07-10 07:51 ]
たお
ベテラン
会議室デビュー日: 2006/10/27
投稿数: 90
投稿日時: 2007-07-10 10:21
SMTPはtransportでいいんじゃないですか?
POP/IMAPは内部なら単純にプライベートアドレスなりDNSで。
外部はVPNとかじゃだめですかね?
あとはWEBでメール読ませるとか。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)