- PR -

Apache(Redhat8.0)とtomcatをmod_jk2で・・

投稿者投稿内容
punk
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/08/07
投稿数: 75
投稿日時: 2003-04-18 14:33
んー

ftpでhttpd-develをゲットして、
rpm -ivh httpd-devel-2.xxxxx.rpm
rpm -ql httpd-devel
/xxx/xxx/apxs

#--with-apxs2はapache2用のオプション
./configure --with-apxs2=/xxx/xxx/apxs --with-tomcat41=/usr/local/jakarta-tomcat

httpd-develを入れないと、DSO使えないのよ。

引用:

としさんの書き込み (2003-04-18 14:12) より:
> では、httpd-devel-2.0.40-8を入れる。

デフォルトでインストールされないんですね。
インストール方法がわかりません。。

> そして、rpm -ql httpd-develでapxsの場所を知る。
> そして、mod_jk2のconfigureオプションにapxs2を指定しる。

apxsとapxs2って同じものなのですか?

> #apxsの場所ね
> ./configure
> --with-apxs2=/usr/local/httpd-2.xx/bin/apxs
> --with-tomcat41=hogehoge

apxs2の場所はrpm -ql httpd-develの結果出力された
パスを書けばいいのですか?
ちなみにtomcat41のhogehogeとはtomcatがインストールされている
ディレクトリを記述すればよいのですよね?
(私の場合、/usr/local/jakarta-tomcat )

ながながと申し訳ありません。


とし
会議室デビュー日: 2003/04/17
投稿数: 11
投稿日時: 2003-04-18 15:16
何から何まで教えて頂いて申し訳ございません。
httpd-develのインストールとmod_jk2のインストールが
うまくいきました!!!
httpdも正常に立ち上がるところまでうまくいきましたが、
今から会議のためしばらくレスできません。
明日、明後日と会社が休みなため、次動作されるのは
月曜日になるかと思います。
また月曜日にレスいたしますので、よろしくお願いいたします。


本当に助かりました。ありがとうございます!!
とし
会議室デビュー日: 2003/04/17
投稿数: 11
投稿日時: 2003-04-25 21:02
こんばんは。
先日はありがとうございました。

その後、tomcatとapache設定はうまくいって
JSPの動作確認までいきました。
ところが今度はservletが呼べずに苦しんでいます。。

http://www.zdnet.co.jp/developer/java/tomcat/03/index.html

上記サイトを参考にディレクトリ構成をして、ブラウザで
http://[IPアドレス]/sample/servlet/hello
を入力しても

The requested resource (/sample/servlet/hello) is not available.

とエラーメッセージが返ってきます。。
どのようなことが考えられるでしょうか??
(色々調べたのですがさっぱりです><)

前回参考にさせて頂いた下記サイトには
「Tomcatに新しくWEBアプリケーションを追加した場合、
workers2.propertiesに〜を追加する」
という記述がありますが、これが関係あるのでしょうか。

http://www.hellohiro.com/apacheservlet.htm

何度も申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
punk
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/08/07
投稿数: 75
投稿日時: 2003-04-26 09:22
sample/WEB-INF/classes/hello -> http://hoge/sample/servlet/hello

tomcatの設定をどのようにして来たのかを書きましょう。
とし
会議室デビュー日: 2003/04/17
投稿数: 11
投稿日時: 2003-04-28 10:03

まずアプリ用のディレクトリを

/test
 ├JSPファイルなど
 └WEB-INF
  ├lib
  └classes
    └hello.class

と作り、server.xmlで

<Context path="/test" docBase="/test"
crossContext="false"
debug="0"
reloadable="true" >
</Context>

と定義しました。

以上を設定→リスタートして
http://[IPアドレス]/test/servlet/hello
とリクエストをあげると

HTTP Status 404 - /test/servlet/hello

が返ってきます。

ちなみに/test/直下においてあるJSPは動きました。

http://[IPアドレス]/test/hello.jsp

よろしくお願いいたします。
とし
会議室デビュー日: 2003/04/17
投稿数: 11
投稿日時: 2003-04-28 14:54
お世話になっております。

色々調べた結果
web.xmlの設定ミスだということがわかりました。
Tomcat4.1.12以上だと
デフォルトの設定では/servlet/*にアクセスがあった場合、
サーブレットを実行するようになっていないようです。

<!--
<servlet-mapping>
<servlet-name>invoker</servlet-name>
<url-pattern>/servlet/*</url-pattern>
</servlet-mapping>
-->

の部分のコメントをはずしたら
うまく動きました。

引き続き設定を頑張ります!!

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)