- PR -

FTP接続できません

投稿者投稿内容
saori
会議室デビュー日: 2005/08/26
投稿数: 18
投稿日時: 2005-08-27 01:01
クライアント側でetherealを使用してパケットの監視を行ったのですが、
FTPコマンドを発行しても全く送受信パケットが出力されないのです。
(PINGではパケットが出力されるのでツールの設定ミスではないと思います)

ですが、通信されていないのに
 Connected to 192.xxx.xxx.xxx.
 Connection closed by remote host.
などと出力されることがあるのでしょうか。。。
jk
ベテラン
会議室デビュー日: 2005/08/19
投稿数: 94
投稿日時: 2005-08-27 11:19

eatherealで ftp(21/tcp)がキャプチャの対象になっていないとか、そういった
単純ミスではないですよね?

前にも書いたのですが
FedoraCore2ですと ipchainsの線も捨て切れないのですが、どうだったのでしょうか?
saori
会議室デビュー日: 2005/08/26
投稿数: 18
投稿日時: 2005-08-27 11:41
eatherealのフィルタリングは全く設定していないのですが、
フィルタリング以外でftpを対象にしない設定がありますか?

ipchainsはcommand not found となってしまいました。
angel
ぬし
会議室デビュー日: 2005/03/17
投稿数: 711
投稿日時: 2005-08-27 14:02
こんにちは。
引用:
クライアント側でetherealを使用してパケットの監視を行ったのですが、
FTPコマンドを発行しても全く送受信パケットが出力されないのです。


そこで、サーバ側でも tcpdump でキャプチャを行うわけですよ。できれば strace でネットワーク関連のシステムコールを追ってみて、何をやっているかも把握するのが better。
いずれにせよ、サーバ・クライアント双方から見て判断する方がよろしいかと。

※挙動を見るに、TCPハンドシェイクが成立した瞬間に、どちらかがRSTを投げているように感じるのですがね… どうでしょうか
saori
会議室デビュー日: 2005/08/26
投稿数: 18
投稿日時: 2005-08-27 15:03
>angelさん
tcpdump -vvxXs 1500 は、何も出力されませんでした。

-fp $(pgrep vsftpd) は、最初に「accept(3,」とだけ出力され、
その後クライアントでFTPコマンドを発行しても変化なしでした。

どちらも、接続できるクライアントからFTPコマンドを実行したときは
ユーザー名を聞かれるまでの間にもたくさんの出力があるのですが。。。
angel
ぬし
会議室デビュー日: 2005/03/17
投稿数: 711
投稿日時: 2005-08-27 15:27
こんにちは。
サーバ側の tcpdump にも引っかからず、vsftpd は accept ( TCP的には 3wayハンドシェイク ) すら完了していない…ってことは。
クライアントから一切パケットが飛んでいない、ってことに見えるのですが。

そうだとすると、サーバ側では対処のしようが無いですね。

うーん…、クライアント上で、何かしらのファイアウォール機能が働いているように感じるのですが、それをどうやって調べるか…は、分からないです。
※ FFFTPでも駄目だと仰っていたようなので、ftp.exe の問題でもないでしょうし

[ メッセージ編集済み 編集者: angel 編集日時 2005-08-27 15:32 ]
angel
ぬし
会議室デビュー日: 2005/03/17
投稿数: 711
投稿日時: 2005-08-27 16:23
ちょっとしたクライアント ( Windows ) 上での確認方法を思い出しました。
ファイアウォール機能ではなく、通信 ( パケット送受信 ) の有無についてなのですが。

ネットワークアダプタの状態のウインドウ ( 一般的には、ネットワーク接続内の「ローカルエリア接続」アイコンをダブルクリック ) で、送受信した累積パケット数がリアルタイムで表示されるので、通信を試しながら増分を見ればよいです。

もちろん、Windows の他のサービスが行う通信もありますので、惑わされないように注意が必要ですが…。

これで ftpコマンドを試したときにカウントアップしなければ…、やはりパケットが飛んでいないことになると思いますよ。
saori
会議室デビュー日: 2005/08/26
投稿数: 18
投稿日時: 2005-08-27 16:33
>angelさん
確認してみました。
やはりパケットの送受信は全く行われていないようです。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)