- PR -

"pstree -a | grep smbd" とすると親プロセスが大量にいる

投稿者投稿内容
koara
ベテラン
会議室デビュー日: 2005/09/16
投稿数: 96
投稿日時: 2005-10-03 13:33
angel様 こんにちは。
引用:

redhat-releaseパッケージになります。
中でも、

 $ rpm -ql redhat-release
 /etc/issue
 /etc/issue.net
 /etc/redhat-release
 …(後略)…

の3ファイル辺りがよろしいかと。



$rpm -qa redhat-release
redhat-release-3ES-1

redhat-releaseというのはパッケージなんですね、驚きました。
 /etc/issue
 /etc/issue.net
 /etc/redhat-release
どれも

Red Hat Enterprise Linux ES release 3 (Taroon)
Kernel \\r on an \\m

となっていました。
Kernel \\r on an \\m
は何を表してるのでしょうか?



koara
ベテラン
会議室デビュー日: 2005/09/16
投稿数: 96
投稿日時: 2005-10-03 13:48
名無18号様 レスありがとうございます。

引用:

vmstatコマンドよりtopコマンドのほうが
何のプロセスが負荷高いか分かりやすいのでは



負荷の高いプロセスを調べるだけならそうかもしれません。
私自身が今までtop,w,psコマンドくらいしか知りませんでした。
今回それでは原因にたどり着けずメンバーの方々からのアドバイスを頂き
IO待ちを調べるためにvmstatを使いました。

初めて覚えたのでうれしくて書き込みの後半、
無意味にvmstatを使っていた場面があったかもしれません。
これからは場面でしっかり使い分けたいと思います。


kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2005-10-03 16:58
こんにちわ.
引用:

koaraさんの書き込み (2005-10-03 13:22) より:

SRPMというのも初めて知りました。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/223instsrpm.html
今回のsambaに限らずバイナリのrpmをインストールしようとして
ライブラリのバージョンが違う等の依存関係のエラーが出た場合はSRPMをダウンロードして再構築すれば回避できるとういうことでしょうか?


よく「source code から build して」という話がありますが,
SRPM は RPM の「素」なので,
「source から build + RPM の生成」
と考えてよいと思います.
そうすることで,distribution のいろんな差異を
吸収することができる場合もあります.
ただ,すべて「rebuild するだけでよい」とはいきませんが.
それと,RPM の標準の状態では組み込まれない機能や patch などを
必要とする際にも SRPM を用いることができるでしょう.
そうすることで,RPM によるパッケージ管理から
大きく外れることなく運用できるでしょう.

なので,Samba2 で利用している環境で
Samba3 の RPM パッケージを生成して利用してみるのも
ひとつの解決策かもしれません.

以上,ご参考までに.
koara
ベテラン
会議室デビュー日: 2005/09/16
投稿数: 96
投稿日時: 2005-10-03 18:18
kaz様 こんにちは。

引用:

それと,RPM の標準の状態では組み込まれない機能や patch などを
必要とする際にも SRPM を用いることができるでしょう.
そうすることで,RPM によるパッケージ管理から
大きく外れることなく運用できるでしょう.



なるほどぉ、ほんとに勉強になります。
今までRPMはインストールが楽ということしか考えず、RPMからかsourceからかは気分で
決めていました(恥

RPMの本質はパッケージの管理をRPMとして統一できるところにあって、
結果的にインストール、アンインストールなどが楽だったりするということなんですね。

インストールしたパッケージを調べてみたところpostgresqlだけsourceからインストールしたようで、
rpm -qa
としても出てきません... これからバージョンアップとかあると困りそうです。

パッケージ管理はしっかりしておかないと大変なことになりそうですね。
angel
ぬし
会議室デビュー日: 2005/03/17
投稿数: 711
投稿日時: 2005-10-04 01:36
こんばんは。
引用:
Red Hat Enterprise Linux ES release 3 (Taroon)
Kernel \\r on an \\m

となっていました。
Kernel \\r on an \\m
は何を表してるのでしょうか?


man issue.netをどうぞ。telnet接続した時に、この内容がターミナルに現れます。
※今は telnet なんてなかなかしませんけどね。
テキストコンソールでは issue ですね。
手元の環境では、“(Taroon)”の所が“(Taroon Update ?)”のようになっていました。
koara
ベテラン
会議室デビュー日: 2005/09/16
投稿数: 96
投稿日時: 2005-10-04 13:43
angel様 レスありがとうございます。


私の環境では表示されませんでしたが、
http://www.linuxworld.jp/etc/-/10776.html
こうなるわけですね。

ありがとうございます。



スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)