- PR -

はじめてLinuxでDNS構築

投稿者投稿内容
ant
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/07/11
投稿数: 51
投稿日時: 2003-01-31 16:15
とりあえず2000サーバで
> route -p add 172.23.10.0 mask 255.255.255.0 172.23.110.100
とやってみてください
(172.23.110.100はLinuxのIPアドレスです)
-pオプションつけると再起動しても消えないみたいです

>2000ServerのLinuxのIPの割り当てを、固定にしないといけないって事ですか?
固定にしなくてもいいけどLinuxのIPがかわったら上記のルーティング設定も変更しなくちゃいけないから、固定にしたほうが現実的ではないかなと。
りょうちん
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/09/11
投稿数: 58
投稿日時: 2003-01-31 16:57
引用:

ともさんの書き込み (2003-01-31 16:15) より:
とりあえず2000サーバで
> route -p add 172.23.10.0 mask 255.255.255.0 172.23.110.100
とやってみてください
(172.23.110.100はLinuxのIPアドレスです)
-pオプションつけると再起動しても消えないみたいです

>2000ServerのLinuxのIPの割り当てを、固定にしないといけないって事ですか?
固定にしなくてもいいけどLinuxのIPがかわったら上記のルーティング設定も変更しなくちゃいけないから、固定にしたほうが現実的ではないかなと。



ありがとうございます。
#route -p add 172.23.10.0 mask 255.255.255.0 172.23.110.100
このこまんどは2000サーバのDOSの画面で入力すればいいんですよね?

>固定にしなくてもいいけどLinuxのIPがかわったら上記のルーティング設定も変更しなくちゃ>いけないから、固定にしたほうが現実的ではないかなと。
こちらも了解しました。

親切なアドバイスありがとうございました。
take
ぬし
会議室デビュー日: 2002/06/06
投稿数: 265
投稿日時: 2003-02-03 09:04
pingは飛ぶようになりましたか?
そろそろDNSの話題に入れるそうでしょうかね?
りょうちん
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/09/11
投稿数: 58
投稿日時: 2003-02-03 16:41
[quote]
takeさんの書き込み (2003-02-03 09:04) より:
pingは飛ぶようになりましたか?
そろそろDNSの話題に入れるそうでしょうかね?
[/quote]
ありがとうございます。
まだPINGは飛びません。
ルーティングの設定だと思います。
とりあえずローカルで一回やってみようと思いまして、
構成をもう一回考え直してみました。
聞いていただけますか?宜しくお願いします。

構成図
*---------------------------------------------------------------*
        +−−−−+        +−−−−+
 +−−−−+ ハブ  +−−−−−−+ VAIO + 172.23.10.11
 |      +−−−−+        +−−−−+
 |
 |
 |172.23.10.10
++−−−−+
|       |
|仮想サーバ|
|       |
++−−−−+
 |172.23.110.2
 |
 |
 | 
 |      +−−−−+        +−−−−+
 +−−−−+ ハブ  +−−−−−−+ WWW+ 172.23.110.1
        +−−−−+        +−−−−+

*---------------------------------------------------------------*
こんな感じしようと思います。
『WWW』というのはWindows2000のIISを使用して簡易でWEBサーバをつくりました。

今の所、『VAIO』から『172.23.110.2』まで『PING』が飛びます。
DNSの名前解決も同じ所までですね。
とりあえず『簡易WWWサーバ』までPING・名前解決を行いたいです。

@仮想サーバのルーティングテーブルですが、表示してみますと下記の様になっています。
*---------------------------------------------------------------*
172.23.110.0  0.0.0.0   255.255.255.0  eth0
172.23.10.0  0.0.0.0    255.255.25..0  eth1
127.0.0.0   0.0.0.0    255.255.255.0  lo
0.0.0.0    172.23.110.1 0.0.0.0      eth0
*---------------------------------------------------------------*
気になる点が、ゲートウェイを設定しているのに、『0.0.0.0』と表示されます。
『route』コマンドを使用すれば『0.0.0.0』の所は表示されます。
『static-routes』ファイルでルーティングの設定を行っています。

宜しくお願いします。
take
ぬし
会議室デビュー日: 2002/06/06
投稿数: 265
投稿日時: 2003-02-03 17:31
このネットワーク(3台)でそれぞれのマシンが
pingでやり取り出来るのに必要な情報はなんでしょう?
ちょっと自分で考えてみててから↓読んでみるのもいいと思います。

・vaio君
 自分のネットワーク(172.23.10.0)は自分で送る
 それ以外は仮想サーバ君(172.23.10.10)に任せる

・仮想サーバ君
 172.23.10.0のネットワークはeth1から送る。
 172.23.110.2のネットワークはeth0から送る。
 (今回の場合はデフォルトゲートウェイはいらないです。自分で全部送れるから)

・www君
 自分のネットワーク(172.23.110.0)は自分で送る
 それ以外は仮想サーバ君(172.23.110.2)に任せる

この内のどれかが未設定ではないですか?
多分www君かな?
りょうちん
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/09/11
投稿数: 58
投稿日時: 2003-02-03 17:44
ありがとうございます。。。

PINGが届きました。(^^)

WWWサーバのDNSの設定を間違えていました。
本当に申し訳ないです。

しかし、Linuxのルーティングテーブルでゲートウェイが『*』と『0.0.0.0』と
表示されるのは指定がないからでいいんでしょうか?。
hawkmoon
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/09/10
投稿数: 80
投稿日時: 2003-02-03 19:00
山本です。

0.0.0.0はIPアドレスではなくLinuxホストからルータを介さずに
いけるネットワークを示しています。

引用:

りょうちんさんの書き込み (2003-02-03 17:44) より:
ありがとうございます。。。

PINGが届きました。(^^)

WWWサーバのDNSの設定を間違えていました。
本当に申し訳ないです。

しかし、Linuxのルーティングテーブルでゲートウェイが『*』と『0.0.0.0』と
表示されるのは指定がないからでいいんでしょうか?。

りょうちん
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/09/11
投稿数: 58
投稿日時: 2003-02-03 19:31
山本さんアリガトウございます。

>0.0.0.0はIPアドレスではなくLinuxホストからルータを介さずに
>いけるネットワークを示しています。
自分が所属しているネットワークってことですよね?
そうしますと『*』も同じですよね?

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)